越僑青年の自分探しの旅、ベトナム縦断で見つけたもの

2013/07/14 08:40 JST配信

 80日間かけてベトナムを縦断し、その体験を元に本を出版した24歳の越僑青年がいる。その青年チャン・フン・ジョンさんは、米国で生まれ育ち、ベトナム語が堪能ではない上、ベトナムを旅するまで親の祖国について何も知らなかったという。

(C)Cafebiz, チャン・フン・ジョンさん
(C)Cafebiz, チャン・フン・ジョンさん
(C)Cafebiz, 田植えの風景
(C)Cafebiz, 田植えの風景
(C)Cafebiz, 農作業の風景
(C)Cafebiz, 農作業の風景

 ジョンさんは昨年、自身がこの縦断の旅で感じたことを手記にして「ジョンがフンを探しに行く」というタイトルで出版した。この本は、ベトナムの農家や若者の暮らし、ベトナム人の親子関係などについて、個人的視点から見つめたエッセイとして綴られている。旅の目的は、ベトナムを知り、自らのアイデンティティを見出すことだ。

 ジョンさんは旅の体験を通して生まれ育った米国ではなく親の祖国であるベトナムこそが本当の故郷と認識できるようになったという。本の中で彼はこの瞬間を「ジョンがフンを見つけた」と表現している。

 しかし、越僑である彼は旅の中で出会った多くのベトナム人から「米国で生まれ育ったのだから完全なベトナム人ではない」と言われたという。「ベトナム人にとっての越僑は祖国を捨てた人間です。今更何をしに来たのかというのが彼らの心情でしょう。ですが、私の立場から言わせてもらえば、越僑は決して外国人ではありません。しかし、ベトナム人になることも出来ないのです」

前へ   1   2   次へ
[Ho Huong Giang, cafebiz, 05/06/2013, 09:19, K]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本でお馴染みのテレビ番組「料理の鉄人」のアメリカ版、「マスターシェフ~天才料理バトルシーズン3...
 世界では数多くの越僑が様々な分野で活躍している。今日はこの中から、今最も注目を集めている5人のベ...
 米国海軍の航空母艦ジョージ・ワシントンでは現在、約20人の越僑(在外ベトナム人)整備士が所属しており...
 ベトナム系米国人アリス・ホンさんは現在、CETアカデミックプログラム(CET)のベトナム事務所所長を勤め...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
トップページに戻る