今年のテトは男性もアオザイを着て過ごしてみては?

2018/01/28 05:16 JST配信

 それによると、男性用アオザイを着る際は3枚を重ね着するそう。始めに白地の柔らかい生地でスタンドカラーか丸襟のブラウスやアオババと呼ばれる伝統作業着を着る。この時、携帯電話などを入れられるようポケットがついたものが望ましい。次に2枚セットのアオザイを着る。中に着るアオザイは白地の柔らかい生地、外に着るアオザイは生地の質や色を好みに合わせて選ぶとよい。

(C) Tho Nguyen, Thanh Nien
(C) Tho Nguyen, Thanh Nien

 アオザイの内側にワイシャツを着て、スラックスと革靴と合わせて着ることもできる。生地選びについては、最近では多種多様な生地があり、選択肢も豊富だが、なるべく厚みがあり硬い生地の方が着た時に様になるとのこと。また、デザイナーのトゥアン・ベト氏によると、若い世代が男性アオザイを着る際はコットンやリネン素材で、身頃は膝丈が今流だそうだ。

 このところアオザイ姿でメディアに姿を見せることが多い、ミスター・ユニバーサル・アンバサダー2016で準ミスターを受賞したモデルのゴック・ティンは、「テトに男性も女性もアオザイを着て過ごすことを呼び掛けていきたいです。元旦に家族が集まり、アオザイ姿で写真を撮れば素晴らしい記念になると思うんです。デザインがモダンであろうと古典であろうと、アオザイはベトナムの文化ですし、アオザイを着ることで家族の絆が深まればと考えています」とアオザイに対する思いを語る。

前へ   1   2   3   次へ
[Trinh Nguyen Da Ly, Thanh Nien, 09:36 - 12/01/2017, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部地方トゥアティエン・フエ省文化スポーツ局は、9月から男性公務員に対して毎月第1月曜日にアオザ...
 アオザイ(Ao dai)は、丈の長い上衣と長ズボンがセットになったベトナムの伝統的な民族衣装だ。結婚式や...
 オンライン総合旅行サービス「DeNAトラベル」<http://www.skygate.co.jp>を運営する株式会社DeNAト
 ホーチミン市で2日、男性同性愛者が「美」を競い合う「スター・ビーナス(ミスター・ゲイ・コンテスト)...
 文化スポーツ観光省の美術写真・展覧会局はこのほど、ベトナムの正装選択プログラムを策定する機関に指...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る