85歳で夢の大学生活、通学は自転車で片道35分

2018/10/21 05:44 JST配信

 そして遂に2018年の初め、学費50%免除でドンドー大学の法学部に入学できたのだ。当初、リンさんは自身が大学生になったことを妻以外の家族には秘密にしていた。しかし、毎日自転車を漕いでどこかへ通う父親を見た子供たちも次第に事情を理解し、応援するようになったという。

(C) Vnexpress
(C) Vnexpress
(C) Vnexpress
(C) Vnexpress

 大学に通うようになってからというもの、リンさんが深夜2、3時に起きては電気をつけて本を読んだり勉強するようになり、ゆっくり眠れなくなった妻のドンさんは2階の部屋に移った。それでも、「私が助けられることと言えば食事ぐらいですから、精神面でもサポートしないとね」と、ドンさんはリンさんの勉強を応援している。

 リンさんの3人の子供はいずれも高卒で、現在は単純労働をしている。末娘で縫子をしているドゥオンさん(45歳)は父についてこう語る。「私たちはみんな父がどれだけ勉強することに焦がれていたかを知っていますから応援しているんです。父は孫たちのお手本ですね」。

 ドンドー大学の教員によれば、リンさんはとても勤勉で毎日一番乗りで登校し、欠席したのは詩クラブの会合があった2日間だけ。女性教員が「おじいちゃん—孫娘」という体で接しようとしたところ、リンさんは頑なに「先生−学生」を貫いたとか。授業では積極的に挙手し、音楽や文芸のイベントでも盛り上げ役で、クラスメイトからも慕われている。

前へ   1   2   3   次へ
[Vnexpress 11:22 10/10/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 公安省治安捜査局(A09)はこのほど、違法に学生を募集して多数の大学卒業証書を授与したとして、ハノイ...
 ホーチミン市ホックモン郡ドンタイン村タンドン集落にある小さな下宿に住むチャン・フイン・スアンさん...
 「私1人が読んで終わり、というのではもったいないので、誰でも読めるように小さな新聞閲覧コーナーを...
 1920年生まれのレ・ティーさんは、フェイスブック(Facebook)やスカイプ(Skype)を使いこなし、ネットサ...
 ホーチミン市1区中心部のサイゴン中央郵便局には、いつもこざっぱりした身なりで控えめながら、嬉しそ...
 女性教師のダム・レ・ドゥックさんは、80歳を超えた今でも教壇に立つことに夢中で、老後のことなど考え...
5か国語を操る88歳の老婆  1928年生まれのチャン・ティ・ディンさんは、ホーチミン市1区のファングー...

新着ニュース一覧

 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 公安省は5日、8月6日の「ベトナムサイバーセキュリティデー」に合わせて、「国家サイバーセキュリティ...
 ホーチミン市人民委員会は、道路法と道路交通秩序安全法が2025年1月1日に施行されたことを受けて、歩道...
 南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ空港は、インフラ拡張と近代化工事に伴い、11月1日から2026年10...
 ガソリン車から電気自動車(EV)や電動バイクへの移行を支持する市民は多いが、マンションではEVの駐車も...
 ルオン・クオン国家主席は3日から6日までエジプトを公式訪問し、アブドゥルファッターハ・エルシーシ大...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)のトンネル掘削工事現場で6日未明、ザンボー街区...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.11%上昇、前年...
 南部メコンデルタ地方アンザン省海事港湾局は4日、想定した所要時間で運航できなかったとして、寝台高...
 採用業務代行(RPO)や採用コンサルティングを手掛ける株式会社ツナググループ・ホールディングス(東京都...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年7月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.0%...
トップページに戻る