祖父母と暮らす両手両足のない少女、学校に通い夢を追う

2018/11/11 05:48 JST配信

 祖父母の負担を減らすため、タオちゃんは小さいころから自立していた。文字を書くときには、片側に首をかしげて鉛筆を首のあたりに置き、「羽」のような腕で挟んで鉛筆を動かす。自分で勉強するだけでなく、掃除などの簡単な家事も手伝うことができる。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 「文字を練習し始めたばかりのころは首がとても疲れましたが、今はもう慣れました。他の友達と同じように速く文字を書いたり絵を描いたりできるのがとても嬉しいんです」とタオちゃん。

 タオちゃんの近所の住人で、有志でタオちゃんに勉強を教えているリー・ティ・タイン・トゥイさんによると、現在タオちゃんは小学校3年生になり、各年の成績、学力も伸びてきているという。

 トゥイさんは、「練習を始めたころ、タオさんはとても大きい文字を書いていましたが、今では他の生徒と同じように小さい字もはっきりと書くことができるようになりました」と語る。さらにタオちゃんについて、身体には障害を持っていてもその活力は誰にも劣らないと強調する。

 小さな少女のバイタリティ、そして祖父母の病気を治すため、また貧しい人たちを助けるために医者になりたいという彼女の夢は、チョーさん夫婦にとっても孫に勉強に打ち込んでもらいたいと願う原動力になっている。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 00:00 5/11/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 身体に障がいを持つ女性のミスコンテスト「ミス三日月2019」が18日にハノイ市で開催され、片足で情熱的...
 ホーチミン市フーニュアン区児童館の3階では障がい者向けに無料の合気道教室が開かれている。教室に通...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る