祖父母と暮らす両手両足のない少女、学校に通い夢を追う

2018/11/11 05:48 JST配信

 「家庭が貧しかったため、あの子は2度目の妊婦検診に行くこともなく、ただただ子供を産むためのお金を稼ぐことばかり心配していました。まさか誰も、生まれてくる子に手足がないなんて思いもしませんでした」とチョーさん。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 6歳のとき、同い年の子供たちが両親に連れられて学校へ通うのを見たタオちゃんは、祖父母に自分も学校へ行かせてほしいと頼んだ。孫を哀れな境遇に置くことはできないと、チョーさんは仕事の合間にタオちゃんを学校へ連れて行った。

 「学校に通うようになって最初の数か月は、タオの後ろに座ってタオが後ろに倒れないようバランスを保つ手助けをしなければなりませんでした」とチョーさんは語る。強い意志のもと、タオちゃんはだんだんと全てをこなすことに慣れ始めた。

 タオちゃんの通うアンタイン2B小学校のレ・ホアン・ビン校長によると、学校がタオちゃんを受け入れることになったとき、どの先生たちもどうすれば彼女にとってよりよい学習の手助けができるのかわからず不安だったという。しかし皆、彼女に勉強を教えるという決心が揺らぐことはなかった。

 「わが校の先生たちも生徒たちも皆、タオさんの好奇心には感服するばかりです。彼女は驚異的な活力を持った生徒です」とビン校長は話す。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 00:00 5/11/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 身体に障がいを持つ女性のミスコンテスト「ミス三日月2019」が18日にハノイ市で開催され、片足で情熱的...
 ホーチミン市フーニュアン区児童館の3階では障がい者向けに無料の合気道教室が開かれている。教室に通...

新着ニュース一覧

 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
トップページに戻る