車椅子で30省・市を旅した29歳、次は近隣諸国の制覇目指す

2020/07/26 05:12 JST配信

 「一番印象に残っているのは、南中部高原地方のコーヒー収穫の季節です。素晴らしい景色が広がり、人々はとても温かかった。日差しと風が気持ちいいあの土地をまた訪れたいです」とミンさんは語る。

(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc
(C) toquoc

 道中、ミンさんはいつも路肩でパンや弁当を食べて休憩し、峠越えなどのやむを得ない場合を除き、夜間の運転は控えた。夜はホテルやゲストハウスに宿泊し、翌朝に風景や自然を鑑賞した。

 ミンさんの旅の中で一番大変なことは天気だという。風が吹くと眠気に襲われるため、その度に路肩に止まり、完全に頭が冴えてから再び運転を続けた。「身体の潰瘍が心配で、あまり長く座ることができないため、適切な時間を計算し、ヨガマットを三輪バイクに広げて休憩していました」。

 ミンさんが初めて制覇したのは南中部高原地方ラムドン省のバオロック(Bao Loc)峠だ。手をちぎりたくなるほどのひどい痛みに襲われ、少し進むたびに停車しなければならず、前に進むことができなくなった。しかし、慣れてくるとブレーキを握る手を調整し、痛みや傷を軽減することができるようになった。

 それからミンさんは、トゥアティエン・フエ省と南中部沿岸地方ダナン市の間にあるハイバン峠、南中部沿岸地方フーイエン省と同カインホア省の間にあるカー(Ca)峠、カインホア省とラムドン省の間にあるカインビン(Khanh Vinh)峠を次々と制覇していったが、ランビアン山の頂で、ミンさんは山の恐ろしさを知ることとなった。

 急斜面を降りるときに何度もブレーキを掛けたため、片方のブレーキが壊れてしまったのだ。「状況を把握し、落ち着いて対応できたので、危機を脱することができました。これからの旅でも慎重に、安全確認が大切だという自身の学びになりました」とミンさんは振り返る。

 様々な困難はありつつも、ミンさんはどの土地でも地元の住民たちに温かく迎え入れられた。皆、まるでミンさんが家族の一員であるかのように、喜んで接してくれた。

前へ   1   2   3   4   次へ
[To Quoc 23:45 14/06/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 東南部地方バリア・ブンタウ省ブンタウ市在住のタック・グエン・フオック・ゾアインさん(50歳)は、長年...

新着ニュース一覧

 カンボジア・プノンペンで9日に開催された「第17回国際コメ会議」で、ベトナム米「ST25」が、カンボジ...
 ホーチミン市人民委員会は10日、カンゾー村(旧カンゾー郡の一部)に「第2ツーズー病院(Benh vien Tu Du ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日清製粉グループの株式会社日清製粉ウェルナ(東京都千代田区)は、子会社であるベトナム日清製粉(Vietn...
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)は、衣料に特化した電子商取引(eコマー...
 金融ソリューション事業や不動産ソリューション事業を手掛ける株式会社エスクロー・エージェント・ジャ...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、コーヒーとお茶の展示会「カフェ...
 ハノイ市ドンアイン村の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、国際建築展示会「ベ...
 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)は先般発表した最新レポートの中で、2025年にお...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は10日、
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役
 ベトナムで相次いで発生した台風および豪雨被害について、茂木敏充外務大臣は10日、レ・ホアイ・チュン...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)の100%出資子会社であるイーレ...
トップページに戻る