ハノイで3世代続く国旗の縫製職人、祖国の象徴と伝統を守って

2021/09/12 10:17 JST配信

 ハノイ市で3代にわたりベトナム国旗の縫製を家業としているトゥオンティン郡レロイ村トゥーバン村落(lang Tu Van, xa Le Loi, huyen Thuong Tin)在住のグエン・バン・フックさん(45歳)は、200枚の国旗を丁寧に包み、自宅から約10km離れた郵便局まで雨の中バイクを走らせた。9月2日の建国記念日に間に合うよう、西北部地方ソンラ省へ送るためだ。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 ハノイ市も他の省も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で社会的隔離措置が講じられ、荷物の輸送も困難になる中、今年は建国記念日を祝って飾る国旗の需要も低迷した。

 郵便局から国旗を郵送したフックさんは自宅に戻り、ひとつ仕事を済ませてから、出稼ぎに行くために村を離れる同年代の友人たちに国旗を配りに出かけた。これは、フックさんが何年も恒例にしていることだ。

 タインチー郡に住む友人の家に立ち寄ったフックさんは、友人を呼ぶことなく家の前に掲げてある国旗をそっと新しいものに換え、古い国旗をたたんで持ち帰った。

 「3世代にわたり国旗の縫製一筋という一家に生まれた私の喜びは、通りにはためく、新しく鮮やかな金星紅旗を見ることです」とフックさんは語る。

 トゥーバン村落にある3部屋の家屋から、フックさんの妻であるダオ・ティ・ズエンさんが使うミシンの音だけが響きわたる。新型コロナが発生して以来、10台余りあるミシンのほとんどが休眠状態だ。

 ズエンさんは赤い布を4つに折りたたんで中心を決めてから、器用に黄金の星の布を中央に据え、直線で縫い付けた。30年近くこの仕事をしているズエンさんは、わずか10分で1枚の国旗を完成させてしまう。

 ズエンさんによると、数年前は9月2日の建国記念日が近づくと、全国各地から注文が殺到し、一家は職人を追加で雇ってやっと生産が追いつくほどだったという。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 05:05 02/09/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコーズセンターは6日、陶芸村バッチャンで作られ...

新着ニュース一覧

 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
 THミルク(TH Milk)などを展開する乳業大手THグループ(TH Group)は、東南部地方ビンズオン省の第3ソンタ...
 財政省傘下の統計局は25日、「2021~2024年度の戸籍登録・統計に関する国家レポート」を発表した。同レ...
 ホーチミン市公共交通管理センターは、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念...
 南中部沿岸地方クアンナム省タンビン郡在住の女性N・T・Hさん宅の寝室のエアコンがヘビの巣と化してい...
 ホーチミン市10区スーバンハイン(Su Van Hanh)通りにある「バンハインモール(Van Hanh Mall)」では、わ...
 株式会社ヨウジヤマモト(東京都品川区)が手掛けるエッジの効いたコンセプチュアルプロジェクト「WILDSI...
トップページに戻る