帰らぬ息子たちを待ち続けて半世紀、109歳の「ベトナム英雄の母」

2024/09/15 10:15 JST配信

 しかし、ガックさんはそれでもなお、あの死亡通知書はただの間違いで、息子2人は生きているのだという希望を抱いていた。戦争が終わって平和が戻り、どこからか軍人が故郷に帰ってくるという知らせを耳にすると、どんなに身体が重くても急いで外に駆け出して行った。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 村には、死亡通知書が届いたにもかかわらず無事に帰郷した人もいたため、人々の期待はますます高まった。眠れない夜はドアの外に座り、門のほうを見つめながら、「トックとバンが帰ってきて、遠くのほうから『お母さん』と呼びかけてくれる」、そんな瞬間を想像した。

 しかし、何年待っても何の結果も得られず疲れ果てたガックさんは、ようやく息子2人の祭壇を置くことにした。バンさんは、以前に撮影した1枚の写真が残っており、それを拡大して遺影にした。一方のトックさんは写真がなく、祖国への功績を称える証明書を遺影の代わりにした。

 2014年6月25日、ガックさんはベトナム政府から、子供が戦死した母親に与えられる「ベトナム英雄の母」の称号を授与された。

 しかし、トックさんの写真がないことで、ガックさんは決して慰められることのない苦しみを感じていた。ガックさんはよくトックさんの話をし、家族にもトックさんの顔の特徴を思い出させていた。いつの日か自分が死んだら、誰もトックさんの顔を覚えていないのではないかと怖かったのだ。

 トックさんの死亡通知書が届いてから40年近く経った2008年、家族は南中部高原地方ラムドン省ダラット市の墓地に、トックさんの墓を見つけた。

 遺骨を故郷に連れて帰った日、ガックさんは涙が枯れるまで泣いた。ガックさんいわく、前日の夜に軍服を着た若い男性が枕元に立っている夢を見たが、男性は何も言わなかったのだという。

 目が覚めたとき、トックさんが挨拶をしに帰ってきたのではないかと思ったが、翌日に改めて考えてみると、やはりバンさんのほうだったかもしれない、と思ったそうだ。バンさんは、兄のトックさんのように故郷に帰れず、残念に思っているに違いないからだ。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:00 02/09/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部地方タインホア省在住の写真家であるレ・テー・タンさん(男性・1988年生まれ)はこの3年間、同省...
 ホーチミン市青年団は10日、同市科学技術局と協力して、画家ダン・アイ・ベト女史との交流会とウェブサ...
 1990年代生まれのリーダーを中心とする写真復元グループが、テクノロジーと手作業を駆使し、1975年4月3...

新着ニュース一覧

 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に...
 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日...
 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本...
 南中部地方カインホア省人民評議会は16日、同省共産党委員会筆頭副書記 兼 同省人民評議会議長のグエン...
 ベトナム共産党政治局の決定により、南中部地方ラムドン省共産党委員会筆頭副書記のグエン・ホアイ・ア...
 トー・ラム書記長は16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の補佐官で、同国の海洋評議会議長を務...
 東南部地方ドンナイ省ビエンホア空港で15日、ベトナムと米国の両政府の協力によるダイオキシン(枯葉剤)...
 2025年の世界技術革新力ランキング(Global Innovation Index=GII)によると、ベトナムはスコアが37.1で...
 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー...
 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開...
トップページに戻る