FIFAランク、ベトナムは2ランクアップの96位で東南アジアトップを堅持

2019/06/15 03:20 JST配信

 国際サッカー連盟(FIFA)は6月14日に最新のFIFAランキングを発表した。それによると、6月初めのキングスカップで準優勝して5ポイントを追加したベトナムが1232ポイントとなり、前回から2ランクアップの96位につけた。東南アジアではトップをキープ、アジアではヨルダンを追い抜いて15番手に浮上した。これにより、ベトナムはFIFAワールドカップ2022・アジア2次予選の組分け抽選でポット2に入ることが確定した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 パク・ハンソ監督率いるベトナム代表は、タイで開催されたキングスカップの初戦でタイ代表に1-0で勝利、決勝でキュラソー島代表に90分終えて1-1の末にPK負け。この大会の結果で5.17ポイントを追加することに成功。ワールドカップ・アジア2次予選のポット分けでも、より有利な条件となるポット2に入ることができた。

 今回のランキングの東南アジア各国の順位は、ベトナムが96位でトップ。以下、タイ(116位)、フィリピン(126位)、ミャンマー(138位)、マレーシア(159位)、インドネシア(160位)、シンガポール(162位)、カンボジア(169位)、ラオス(188位)などと続いた。このうちマレーシアは9ランクアップと大きく順位を上げた。

 世界上位陣では、トップ4までは変動がなく、ベルギー、フランス、ブラジル、イングランドの順となった。5位から9位までは順位に入れ替わりがあり、5位ポルトガル、6位クロアチア、7位スペイン、8位ウルグアイ、9位スイスという順。10位デンマークは変わらなかった。

 アジア地区では、1ランクアップのイラン(20位)がトップをキープ。以下、日本(28位)、韓国(37位)、オーストラリア(43位)、カタール(55位)、UAE(67位)、サウジアラビア(69位)、中国(73位)などと続いた。

記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2019年6月14日 ベトナムフットボールダイジェスト+]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際サッカー連盟(FIFA)は7月25日に最新のFIFAランキングを発表した。それによると、ベトナムは前回か...
 アジアサッカー連盟(AFC)はマレーシア・クアラルンプールで7月17日、2022 FIFAワールドカップ・カター...
 韓国のサムスン電子はこのほど、サッカーベトナム代表パク・ハンソ監督のイラストとサインをあしらった...
 ベトナム1部ホーチミン・シティFC(HCMC FC)はこのほど、6月5日から8日の日程でタイで開催されるサッカ...
 国際サッカー連盟(FIFA)は4月4日に最新のFIFAランキングを発表した。それによると、3月に国際Aマッチが...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る