15年度訪日プロモーション、日越直行便就航のダナンで強化

2015/06/03 07:42 JST配信

 日本の観光庁は、2015年度市場別訪日プロモーション方針概要を発表した。ベトナムでは富裕層及び中間所得層、また20歳代の若年層を主要ターゲットとして、◇共同広告、◇メディア招請、◇旅行会社招請、◇訪日イベント、◇セミナーなどの各種プロモーションを展開する。

 最大ボリューム層となる富裕層及び中間所得層に対しては、「ゴールデンルート(東京、箱根、富士山、名古屋、京都、大阪)」「日本の四季」「自然景観(桜、紅葉)」「日本食」を訴求テーマにプロモーションを行う。また、潜在的ボリューム層となる20歳代の若年層に対しては、「日本の最新文化(ファッション、都市観光、ショッピング、ポップカルチャー)」を訴求テーマとする。

 方針によると、訪日シーズンのピーク期に当たる桜の4月と紅葉の10月に加えて、ベトナムで最大の旅行シーズンとなるテト(旧正月)の時期にも訪日プロモーションを行う。更に、ハノイ市ホーチミン市のほか、2014年7月に直行便が就航した南中部沿岸地方ダナン市でのプロモーションを強化すると共に、2014年11月からの実質ビザ免除(観光目的且つ指定旅行会社経由)などに関わるプロモーションも展開していく計画だ。

 2014年の訪日ベトナム人数は前年比+47.1%増の12万4266人に上り、初めて10万人を突破、過去最高値を記録した。また、訪日ベトナム人数は訪日外国人数1341万3467人の約0.9%を占め、2014年時点で第16位の市場となっており、今後更なる成長が見込まれている。

[2015年5月29日 観光庁プレスリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本の観光庁および日本政府観光局(JNTO)は、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて高...
 日本の観光庁は、2016年度の訪日プロモーション方針を発表した。ベトナム市場では、富裕層及び中間所得...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した、2014年におけるベトナム人の訪日旅行市場に関するデータによると、同...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2015年5月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+55.8%増の...
 日本の外務省は20日、ベトナム国民に対する一次観光入国査証(ビザ)発給を緩和した。今回のビザ緩和措置...
 日本観光庁はこのほど、2014年度市場別訪日プロモーション方針概要を発表した。それによると、ベトナム...

新着ニュース一覧

 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
トップページに戻る