ホーチミン:マスタープラン調整案承認、多中心モデルで開発

2025/06/13 17:15 JST配信
  • 40年までの都市設計マスタープラン
  • 60年までにアジアの経済・金融の中心に
  • 地域と国の発展牽引するグローバル都市へ

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、「2060年までを視野に入れた2040年までのホーチミン市都市設計マスタープラン」の調整案を承認する首相決定第1125号/QD-TTgに署名した。

(C) thesaigontimes
(C) thesaigontimes

 ホーチミン市は、2060年までにアジアの経済・金融の中心となり、地域と国全体の発展を牽引するグローバル都市になることを目指す。

 人口は2030年に1100万~1370万人、2040年に1400万~1465万人となり、建設面積は2030年に10万~10万5000ha、2040年に12万5000~13万haに達すると予測されている。

 また、市を6つの地区からなる多中心モデルに沿って開発する。環状2号線の内側とドイ運河およびテー運河の北側の地区が中心部地区となる。東部地区は、現在のトゥードゥック市をトゥードゥック都市圏として開発する。西部地区には、中心部地区の北側、カンズオック川の西側(ビンチャイン郡)、国道1号線の西側(ビンタン区)が含まれ、ビンチャイン都市圏とする。

 北部地区には、クチ郡、ホックモン郡、国道1号線の北側(12区)が含まれ、クチ・ホックモン都市圏とする。東南部地区はカンゾー郡全域をカンゾー都市圏とする。南部地区には、ドイ運河の南側(8区)、カンズオック川の東側(ビンチャイン郡)、7区、ニャーベー郡が含まれ、7区・ニャーベー都市圏として開発する。

[Kinh Te Sai Gon 14:58 12/06/2025, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市建設局は、2060年までを視野に入れた2040年までの同市都市設計マスタープランの調整案の策...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sungroup)は、ホーチミン市人民委員会に対し、2060年までを視野...
 ホーチミン市人民委員会は、2060年までを視野に入れた2040年までの同市都市設計マスタープランの調整案...

新着ニュース一覧

 ASEAN関連外相会議に出席するためマレーシアを訪問中のブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相と岩屋毅外務...
 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本...
 ホーチミン市人民委員会のグエン・バン・ドゥオック主席は8日、米インテル(Intel)のサラ・ケンプ国際政...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 ホーチミン市フートホア街区にあるアパート「ドックラップ(Doc Lap)」で6日に火災が発生し、8人が死亡...
 グエン・タン・クオン国防次官 兼 人民軍参謀総長はこのほど、入隊者の選抜と招集について規定する国防...
 韓国の社団法人「共にする音楽著作権協会(The Korean Society of Composers, Authors and Publishers=...
 ハノイ市人民裁判所は8日、家族4人を殺害したとして殺人罪に問われていたブー・バン・ブオン被告(男・5...
 滋賀県は8日、ハノイ市とホーチミン市に「滋賀県ベトナムビジネス・サポートデスク(相談窓口)」を開設...
 医療機関向けパッケージソフトウェアの製造・販売を手掛ける株式会社エクセル・クリエイツ(大阪府大阪...
 システムインテグレーションやクラウドサービスなどを手掛ける株式会社OCC(沖縄県浦添市)グループは1日...
 バンブーキャピタルグループ[BCG](Bamboo Capital Group)における詐欺・
 ペトロリメックス保険[PGI](PJICO)における汚職事件で、同社の元社長2人
 韓国の釜山(プサン)市に、駐韓国ベトナム総領事館が開設される予定であることが明らかになった。  ...
 ファム・ミン・チン首相はこのほど、ホーチミン市人民委員会の提案に基づき、同市都市鉄道(メトロ)2号...
トップページに戻る