IMF、25年のベトナムGDP成長率+5.4%に減速予想

2025/06/27 16:53 JST配信
  • IMFが外部環境による複数リスクを指摘
  • 関税引き上げが行われた場合は成長鈍化
  • ベトナムに財政・金融政策を提言

 国際通貨基金(IMF)は、ベトナム経済が引き続き回復基調にある一方で、外部環境の不確実性の高まりを背景とした複数のリスクに直面していると指摘した。

(C)Tin Nhanh Chung Khoan
(C)Tin Nhanh Chung Khoan

 IMFは、世界的な関税引き上げなどの保護主義的措置が2025年7~9月期から導入された場合、同年のベトナムの実質国内総生産(GDP)成長率は+5.4%に鈍化し、2026年も引き続き弱含む可能性があると警告。一方で、貿易摩擦が緩和されれば、経済見通しは大きく改善するとしている。

 また国内では、企業の高水準の債務、信用供与の引き締め、金融セクターの脆弱性が主なリスク要因として挙げられた。こうした背景を踏まえ、IMFは以下の政策対応をベトナムに提言している。

◇財政政策:

 公的債務水準が比較的低いことを踏まえ、短期的な景気の下支えには財政が中心的な役割を担う。特に公共投資の加速や社会保障の強化が重要。

◇金融政策:

 インフレ期待の安定を最優先課題とし、為替レートの柔軟な運用により外部ショックへの対応力を高めることが必要。世界的な金利低下と物価安定が進めば、適度な金融緩和も検討可能。

◇金融システムの健全化:

 銀行監督体制の強化、資本および流動性バッファーの確保と不良金融機関の処理枠組みの整備が急務。

 このほか、IMFはベトナムが中長期的な成長を実現するためには、インフラ整備の推進、資本市場の発展、教育・人材育成への投資、公共投資の管理強化、健全な財政運営の確立など、構造改革の着実な実行が不可欠だと強調している。

[Tin Nhanh Chung Khoan 14:42 25/06/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国際通貨基金(IMF)はこのほど発表したベトナムのマクロ経済に関する最新レポートの中で、2024年におけ...
 国際通貨基金(IMF)のレポートによると、2023年におけるベトナムの国内総生産(GDP)は4333億USD(約64兆円...

新着ニュース一覧

 国会は26日、個人情報保護法を賛成多数で可決した。同法は2026年1月1日に施行される。  同法では、...
 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース・ベトナム(PwCベトナム=PwC Vietnam)は...
 ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)の子会社でズンクアット製油所を運...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 国際通貨基金(IMF)は、ベトナム経済が引き続き回復基調にある一方で、外部環境の不確実性の高まりを背...
 ハノイ市ノイバイ国際空港で25日午前10時ごろ、税関当局は、台湾発ハノイ行きのVN579便で入国した台湾...
 今年も高校卒業 兼 大学入学統一試験(国家統一試験)の季節が到来した。人生を左右する一大イベントとあ...
 デシジョンラボ(Decision Lab)が発表した「ベトナム食品・飲料(F&B)業界ベストブランドランキング2025...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)とベトナム空港社[ACV]
 米国最大の建築設計事務所であるゲンスラー(Gensler)の研究チームが発表したレポート「シティパルス202...
 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は25日、ハノイ市カウザイ区の商業施設「イオン・スアントゥイ(...
 飲食店経営やフランチャイズ事業を手掛ける合同会社HapyRes(東京都渋谷区)は7月4日、しゃぶしゃぶ・す...
 国家賃金審議会は26日に第1回会合を開き、2026年の一般労働者向け地域別最低賃金案について討議した。 ...
 FLCグループ[FLC](FLC Group)と、
 オーストラリアの経済平和研究所(IEP)が発表した「世界平和度指数(Global Peace Index=GPI)」2025年版...
トップページに戻る