23分野の「デジタルテクノロジー企業マップ」を初公開

2025/10/09 15:04 JST配信
  • 14年に始まった国内IT企業の評価事業
  • ベトナムのデジタル産業全体を可視化
  • 企業や行政機関が無料で閲覧可能に

 ベトナムソフトウェア協会(VINASA)はハノイ市で9日、「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業トップ10」の表彰式と「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業マップ」の発表を行う。

(C) baochinhphu
(C) baochinhphu

 このプログラムは、2014年に始まった国内IT企業の評価事業で、今回で11回目となる。2025年版では初めて「企業評価」と「マップ構築」を連携させ、ベトナムのデジタル産業全体を可視化する仕組みを導入した。

 VINASAは、米ガートナー(Gartner)の分析モデル「マジック・クアドラント(Magic Quadrant)」を基に開発した独自システム「VINASAテックマップ(VINASA Tech Map)」を採用し、企業の実力と将来性を多面的に評価している。

 今回公開されるマップは23分野にわたり、企業は「技術開発」、「経営ソリューション」、「業界特化型」、「デジタルサービス」、「スタートアップ」の5つのグループに分類される。分野は人工知能(AI)、ブロックチェーン、電子商取引(eコマース=EC)、物流、医療、農業など多岐にわたる。

 全体で257社が389のポジションに配置され、このうち81社が専門家によるデータ検証を経て正式に認定された。マップは今後、企業や行政機関が無料で閲覧できるようになる。

 VINASAによると、このマップは企業が市場での位置づけや競合状況を把握する手段となり、政策立案や技術導入の判断にも活用できるという。

[Bao Dau Tu 08:54 07/10/2025 / Bao Chinh Phu 18:48 06/10/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 10月9日の株式相場について、ホーチミン市場は1702.76(+0.29%)で寄り付いた後、もみ合いながら値を上...
 ハノイ市は2週間で2度の大雨に見舞われ、多くの道路が冠水した。水に浸かって路上で動けなくなったバイ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムソフトウェア協会(VINASA)はハノイ市で9日、「2025年ベトナムデジタルテクノロジー企業トップ1...
 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で...
 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市...
 公安省は現在、電子識別と電子認証を規定する政令第69号/2024/ND-CPの一部を改正・補足する政令草案を...
 ファム・ミン・チン首相は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)による被害を受けた北部...
 建設省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)によると、2025年1~9月期における国内航空会社6社の運航便数は2...
 国際交流基金(JF)は、「2024年度海外日本語教育機関調査」の結果概要を公表した。  これは、海外で...
 7日午後、ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)にあるホーチミン高島屋が入居する複合商業施設「サイゴンセ...
 東北部地方ランソン省タンティエン村(xa Tan Tien)で7日、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台...
 台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の被害状況に関する農業環境省の速報によると、7日...
 南中部地方ラムドン省ドンザーギア街区人民委員会は7日、南中部高原から東南部に至る区間のホーチミン...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、10月10
トップページに戻る