老後に帰国、母国の老人ホームで暮らす越僑たち

2025/10/05 10:34 JST配信

 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で車を手配し、「授業に行くの」と冗談を言いながら、自宅から7km離れたデイケアセンターに向かう。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 この5か月間、ハーさんはセンターに通い、10人以上の高齢者とともに関節痛を和らげるためのリハビリクラスに参加している。ボールをパスしたり、リズムに合わせて手足を上げたり軽く動かしたりしながら、深呼吸を交えて運動する。

 運動の後は仲間と談笑し、昼食をとる。午後は絵画やダンスのクラスがあり、彼女のこの「授業の日」は、薬草風呂で終える。「17時に家に帰ると、身体は軽いし、気分もすっきりしているんです」とハーさんは語る。

 ハーさんにとって、ベトナムでの今の暮らしは、米国にいたころに比べて格段に楽しいという。米国には10年以上も住んでいたが、結局異国の生活にはなじめなかった。

 息子夫婦はネイルサロンと美容院の経営で忙しく、母親であるハーさんとは夜にほんの一言二言交わす程度だった。7年前に夫を亡くして以来、ハーさんの孤独と郷愁は深まるばかりだった。

 2024年、ハーさんはベトナムへの帰国を決断し、ホーチミン市チョロン街区にある古い家でいとこと暮らし始めた。最初の数か月は友人もほとんどおらず、心細い日々を過ごした。

 スイスに住む娘は母親がうつになるのではないかと心配し、高齢者向けのケアモデルについて調べた。ハーさんはまだ健康で身の回りのことも自分でできるため、入居型の老人ホームは必要なく、午前に行って午後に帰る、デイケア施設が理想的な選択だった。

 ハーさんは、センターに通い始めて3週間で親しい友人が2人できた。長年の関節痛も和らぎ、5か月後には「退屈に感じる瞬間なんてもうありません」とまで言うようになった。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:00 26/09/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 午前7時30分、越僑(在外ベトナム人)として米国で暮らしていたトゥー・ハーさん(女性・67歳)は、自分で...
 ギネスワールドレコーズ(Guinness World Records)は9月末、北部紅河デルタ地方ニンビン省(旧ナムディン...
 ベトナムの歌手・俳優・映画監督のリー・ハイ(Ly Hai)が監督を務めたベトナム映画「Face Off 8: Embrac...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 米経済誌フォーブス(Forbes)はこのほど、2025年の「世界で最も美しい村トップ50」を発表した。ベトナム...
 台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)の被害状況に関する農業環境省の速報によると、3日...
 ファム・ミン・チン首相は、台風10号(アジア名:ブアローイ、日本では台風20号)で甚大な被害を受けた15...
 イオン株式会社(千葉県千葉市)のベトナム法人イオンベトナム(AEON Vietnam)は2日、北部紅河デルタ地方...
 米国連邦議会で予算案が可決に至らず、予算切れにより一部の政府機関が1日から閉鎖を開始した。これに...
 月餅をオンラインで購入する消費者は1個当たり1万~10万VND(約56~565円)の価格帯の月餅を最も好んで購...
 科学技術省は1日、2025年の各省・市イノベーション指数(PII)ランキングを発表した。ランキングでは、ハ...
 ベトナム当局は、外国人留学生に対し、アルバイトを認める方針を示した。これは、教育・訓練分野におけ...
 政治局は、北中部地方ハティン省と南中部地方クアンガイ省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)...
 工業団地開発大手キンバックシティーグループ[KBC](Kinh Bac City Group)
 2日午前、フィリピンの東で新たな台風(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)が発生した。マットゥ...
 YKK株式会社(東京都千代田区)のグループ会社であるYKKベトナム(YKK Vietnam、東南部地方ドンナイ省)は1...
トップページに戻る