ダナン国際花火大会、最先端の屋外AR技術を初導入

2025/05/28 02:23 JST配信
  • 「Sky AR」技術を国内で初導入
  • スマホ上にダナン市のシンボルを表示
  • ダナン国際花火大会は5/31~7/12開催

 南中部沿岸地方ダナン市で5月末に開幕する「第13回ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、最新の屋外向け拡張現実(AR)技術「Sky AR」が導入される。国内のイベントで同技術が使用されるのは今回が初めて。

(C)VOV
(C)VOV

 「Sky AR」は、スマートフォンやタブレットなどの端末を通じて、現実空間の上空に3Dグラフィックを重ねて表示するAR技術。観客は現実空間で花火を鑑賞しながら、端末上に映る夜空に市の文化・建築シンボルを表示させることができる。

 同イベントでは、2種類のAR体験を提供する。1つは紙の入場券をアプリ「サン・パラダイスランド(Sun Paradise Land)」で読み取ると、市の観光名所が3D映像で表示される仕組み。もう1つは花火鑑賞エリアでスマホを上空にかざすことで、仏像やロン橋(ドラゴン橋=ドラゴンブリッジ)、ゴールデンブリッジなどが夜空に浮かび上がる屋外ARとして表示されるもの。

 演出は期間中に行われる花火大会の各テーマに沿って設計されており、現実空間の花火と連動して、市の文化的ストーリーを可視化する新たな試みとなっている。

 なお、DIFF 2025は5月31日(土)から7月12日(土)の日程で開催予定。今年は「ダナン~新時代」をテーマとし、市の建設・発展50周年記念事業の一環として開催される。

[VOV 19:23 23/05/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部地方ダナン市で5月31日から開催されていた「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」が12日、1か月...
 南中部沿岸地方ダナン市で5月31日から開催されている「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」で、ベトナ...
 南中部沿岸地方ダナン市観光局は27日、2025年度のダナン市観光開発計画に関する会議を開いた。この中で...

新着ニュース一覧

 8月は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日~202...
 VIETJOベトナムニュースが8月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナム...
 ハノイ市のバックマイ送信所は、1945年9月に独立宣言を放送した場所であると同時に、「ベトナムの声放...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の30日午前7時にトンキン湾で台風6号(アジア名:...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ハノイ市の旅行会社ベトナムワンダー(Vietnam Wander)は、1980年代の物不足時代に貴重な財産だったホン...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ハノイ市の国家展示センターで28日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ベトナム政府は、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝い、ベトナム共産党政治局の指導の...
 ベトナム建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)に併せ、中国全国人民代表大会(全人代)の趙楽際...
 ハノイ市警察は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9...
 ハノイ市建設局は28日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年(19...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会はこのほど、地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファン...
 高分子事業や機能資材事業、繊維事業を手掛けるユニチカ株式会社(大阪府大阪市)は、繊維原料・繊維製品...
 フレキシブルプリント基板(FPCB)などの製造を手掛ける韓国のEV先端素材(Electric Vehicle Advanced Mat...
トップページに戻る