2020年までの電力計画、水発への依存度を引き下げ

2011/08/08 06:44 JST配信

 商工省は3日、グエン・タン・ズン首相が「2011~2020年国家電力開発計画(第7期電力計画)と2030年までのビジョン」を認可したことを明らかにした。4日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。

 同計画に盛り込まれている25の発電所建設案件の内、現在、ベトナム電力グループ(EVN)が14案件を実施しており、残りの11案件は投資に向けて準備している段階。同計画では、2015年までに発電及び輸入電力量を年間1940億~2100億キロワットまで引き上げ、更に2020年までに全国発電所の総出力を現在の1万9000メガワットから7万5000メガワットまで増強することを目標に掲げている。

 また、ベトナムは2020年までに原子力発電所の稼動開始を予定している。これにより発電量全体に占める水力発電の割合が現在の30%から23.1%まで縮小し、水力発電への依存度低下に繋がると期待されている。

 なお、同計画を実施するに当たり必要な投資総額は488億ドル(約3兆8552億円)の見込み。政府は計画用の資金を調達するため、今後、段階的に電力価格を引き上げていく方針だ。

[ Pham Phuong, Tuoi Tre, 07:16 (GMT+7) 4/8/2011 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 政府監査委員会は25日、「2011~2020年国家電力開発計画(第7期電力計画=PDP7)」と「改正PDP7」の実施...
 グエン・タン・ズン首相は19日、2030年までを視野に入れた2011~2020年の国家電力開発計画(第7次電力マ...
 ベトナム科学技術連盟(VUSTA)所属グリーンアイデア開発センター(グリーンID)が9月29日に開催した石炭と...
 ベトナムエネルギー協会(VEA)はこのほど、「2011~2020年国家電力開発計画(第7期電力計画)」の各案件の...
 ホーチミン市電力総公社のグエン・バン・リー副社長は13日、2011年年初7か月で電力消費量全体の2.5%に...
 ベトナム電力グループ(EVN)はこのたび、2015年までの発電案件建設計画を発表した。それによると、EVNは...
 ベトナム電力グループ(EVN)と教育訓練省は6日、原子力発電計画に従事する人材の育成に関する協力合意書...
 日本原子力発電株式会社(東京都千代田区)は15日、ベトナム電力グループ(EVN)との間で、EVNの原子力導入...

新着ニュース一覧

 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
トップページに戻る