ハノイ:男性同性愛者が集まる「ラブガーデン」

2011/09/17 08:31 JST配信

 ハノイ市カウザイ区のジックボン公園に隣接した空き地では、昼間から恋人を見つけるために男性同性愛者が集まっている。「同好の士」の間では「ラブガーデン」として有名だという。13日付ダットベト紙(電子版)が報じた。

 ジックボン公園とチャンタイトン通りに挟まれたこの空き地は、普段は人影がほとんどなく、人の頭の高さを超える草木が茂っており、見通しが利かない。このラブガーデンに人が集まるのは、正午頃と夜、特に週末の夜だ。

 彼らがここに来る目的は恋人探しだが、お目当てが見つからない場合は10万ドン(約400円)ほどで手軽に処理する場合もあるようだ。売春「夫」の多くは麻薬中毒患者だ。近くで茶店を商う女性は、「ここに来る人の中には車で乗り付けるお金持ちもいる。彼らの目に留まれば1回のデートで数十万ドン(数千円)の小遣いがもらえるらしい」と話した。

 ラブガーデンに集まる人はバイクに乗り、きちんとした服装をしている人が多い。彼らはささやくような声で話し交渉がまとまると、バイクに乗って2人で別の場所に移動するか、藪の中に消えるかする。覆面取材に入った記者(男性)は、新顔として彼らから強烈な視線が浴びせられたのを感じた。

[Dat Viet online, 8:49 AM, 13/09/2011, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 在ベトナム・オーストラリア大使館によると、オーストラリア政府はベトナムの同性愛者の権利拡大に向け...
 ホーチミン市で2日、男性同性愛者が「美」を競い合う「スター・ビーナス(ミスター・ゲイ・コンテスト)...
 6月4日にホーチミン市で行われた男性同性愛者同士の結婚披露宴の様子がフェイスブックに掲載され、話題...
 中部ダナン市では今も男性同性愛者に対する偏見を持つ人が多く、肩身の狭い思いをする同性愛者が多い。...
 ベトナムでは男性同性愛者が増加傾向を示しており、ハノイでは1万人、ホーチミン市では2万人に上ってい...

新着ニュース一覧

 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
トップページに戻る