タイ、ホーチミン市の下水道整備プロジェクトを支援へ

2012/09/07 05:14 JST配信

 ホーチミン市浸水対策プログラム管理センターによると、タイ周辺諸国経済開発協力機構(NEDA)がタイ政府に対し、ホーチミン市の下水道整備プロジェクト向け資金援助を提案している。援助額は総額7500万ドル(約59億円)に上る。3日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。

 同プロジェクトは、2008年にグエン・タン・ズン首相の承認を得た「ホーチミン市浸水対策プロジェクト」の一部。実施場所は7区タントゥアン輸出加工区周辺。当初はプロジェクト全体の投資額が11兆ドン(約415億円)と見込まれていたが、物価上昇などで現在は投資総額が3倍に膨れ上がっている。タイ政府からの資金援助が得られた場合、2013年第2四半期に着工する予定。

 なおNEDAはこれまでに、同プロジェクト実現に向けて、ニエウロック・ティゲー運河およびサイゴン川における支流郡の研究・調査費用として、70万ドル(約5500万円)を支援している。

[Van Nam, thesaigontimes, 14:42 (GMT+7) 3/9/2012U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市全域で計画性のない住宅建設や道路工事が行われており、同市の浸水問題が深刻化している。...
 世界銀行(WB)とホーチミン市人民委員会はこのほど会合を開き、WBの支援による同市の道路・運河改良プロ...
 ホーチミン市資源環境局は20日、同市における過去数年の気象変動監視レポートを発表した。同局はレポー...
 ホーチミン市浸水防止計画調整委員会のホー・ロン・フィー副委員長は、ホーチミン市が現在のような発展...

新着ニュース一覧

 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~7月期のFDI...
 財政省は、カジノ事業やカジノ入場の対象者などを規定した政令第3号/2017/ND-CPに代わる政令草案の意見...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省は関係者の意見聴取を経て、個人所得税法改正草案に盛り込まれていた「不動産譲渡益に対して20%...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)は4日、同社が100%出資...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 VIETJOベトナムニュースが7月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじ「...
 7月は、1日から34省・市の新体制が導入され、全国の63省・市が34省・市に削減されました。ハノイ市と北...
 宝飾品販売のフークイ・ジュエリー(Phu Quy Jewelry)は3日、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19...
 電力機器メーカーの日新電機株式会社(京都府京都市)のグループ会社で、装置部品の受託生産および電力機...
 Nen Global株式会社(東京都品川区)は、南中部地方ダナン市で2017年に誕生したモダンベトナムレストラン...
 三重大学は7月30日、南中部地方ダナン市にあるダナン大学傘下の師範大学との間で、大学間協定を締結し...
トップページに戻る