ホーチミン:ガス販売店で爆発事故、店員が重傷

2013/10/14 05:04 JST配信

 10日午後10時頃、ホーチミン市フーニュアン区チュオンサー通りにあるガス販売店でガスボンベの爆発事故が発生し、店員の男性が火傷で重傷を負った。11日付VNエクスプレスが報じた。

(C)  vnexpress
(C) vnexpress

 負傷したのは、この店で働いていた北中部クアンガイ省出身の男性。目撃者によると、大きな爆発音がした後、火災が発生した。燃え盛る店の中から店員の男性がバイクを押しながら出てきたが、既にそのとき男性の下半身は炎に包まれていたという。

 近隣住民らは、火達磨になっている男性を救出すべく、協力して火を消し、近くの病院に搬送したが、店舗内には100本以上のガスボンベがあり、いつ爆発してもおかしくない状況だったため、店舗に入って消火を行うことはできなかった。なお、火災は通報を受け現場に駆けつけた消防隊により、火災発生から約1時間後に鎮火が確認された。

 ガス販売店での火災で、周辺一帯にも火の手が回ることを恐れた近隣住民の多くが路上に飛び出して、辺りは一時騒然としたが、この火災による負傷者はこの男性店員だけだった。なお、ベトナム国内では無認可の企業や個人商店がガスボンベの充てん・販売を行っていることが多いが、当局の取締りが徹底されていないため、ガスボンベに関する多くの事故が発生しているのが現状だ。

[An Nhon, VNExpress, 08:16 (GMT+7) 11/10/2013U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市タンフー区タイタイン街区(phuong Tay Thanh)にある路地で20日午後2時ごろ、カセットボン...
 ホーチミン市消防局によると、市内の居住区には現在、2万か所余りのガス販売業者があり、このうち5300...

新着ニュース一覧

 ベトナム商工連盟(VCCI)と米国国際開発庁(USAID)が6日に発表した2024年の各省・市競争力指数(PCI)ラン...
 国家体制に関わる2013年版憲法の一部条項の改正・補足に向けた意見聴取が、6日に始まった。  文書...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)とカザフス
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~4月期のFDI認可...
 東南部地方ドンナイ省人民評議会はこのほど、同省ロンタイン郡で建設中のロンタイン国際空港とホーチミ...
 福岡県北九州市上下水道局はハノイ市で4月28日、南部メコンデルタ地方ティエンザン省のティエンザン水...
 都市計画に関するコンサルティング業務や一般建築の設計監理業務などを手掛ける株式会社プランテック(...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年4月の輸出額(推定値)は前年同月比+19.8%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.07%上昇、前年...
 2025年大阪・関西万博のベトナムパビリオンが、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30...
 ベトナム共産党トー・ラム書記長は4日、私的経済(民間セクター)の発展を促進する政治局の決議第68号-NQ...
 地場CTグループ(CT Group)傘下のCTセミコンダクター(CT Semiconductor)はこのほど、東南部地方ビンズオ...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、ドイツのエネ
トップページに戻る