ホーチミン:冠水対策工事、計画通り進まず

2014/10/17 08:56 JST配信

 ホーチミン市冠水防止管制センター(SCFC)のグエン・ホアン・アイン・ズン副所長はこのほど、市人民評議会経済予算委員会に対し、冠水対策工事の状況を報告した。

(C)Saigon times,Manh Tung
(C)Saigon times,Manh Tung

 それによると、市内に11か所ある冠水発生地区のうち、今年は6か所(◇省道43号線、◇国道1A号線、◇9区のドースアンホップ通り、◇ゴーバップ区のクアンチュン通り◇ビンタン区のキンズオンブオン通り◇12区のグエンバンクア通り)の冠水対策を進める計画だが、工事が完了したのは省道43号線のみで、他の5か所は土地収用や設計審査手続き、水道管や通信ケーブルなどの問題で、工事が進んでいない。

 経済予算委員会のグエン・バン・ラム副委員長は、2011~2014年期の冠水対策費2兆0710億VND(約105億円)のうち既に1兆8310億VND(約92億9000万円)が使われているのに対し、工事が進んでいない現状を厳しく批判した。

 南部地域気象台は13日、ホーチミン市ではこれから年末まで5~6回の大潮が起き、潮位が1.5~1.7m上昇する可能性があるとの予報を発表しており、各地で冠水の起きる恐れがある。

[Saigon times,13/10/2014, 19:08 (GMT+7),O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市人民委員会は26日、気候変動を背景とした大潮による浸水対策プロジェクトの着工式を行った...
 南部地域水文気象台によると、ホーチミン市では27日から29日にかけて、大潮により市内の多くの地域で道...
 15日、夕方のラッシュアワーから23時ごろにかけてホーチミン市の広域で豪雨が発生し、一部地域で1m以上...
 グエン・タン・ズン首相は、ホーチミン市の冠水対策費が数十兆VND(10兆VND=約556億円)に上っているにも...
 ホーチミン市冠水防止管制センター(SCFC)は、市内68か所に点在する冠水発生地区のうち、51か所の対策工...
 ホーチミン市では5日から9日にかけて、高潮によりサイゴン川の水位が上がり、特に午前2時~6時、14時~...
 南部気象台によると、南シナ海から吹き付ける冷たい空気の影響で、現在、ホーチミン市の高潮被害が深刻...
 ホーチミン市では、川や運河の水位が年々上昇傾向にあり、対策が間に合わず浸水状況が悪化している。21...

新着ニュース一覧

 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
 西北部地方ライチャウ省共産党委員会は19日に開いた会議で、レ・ミン・ガン党委筆頭副書記が党委書記に...
 クーリングシステム製品やパワーシステム製品、サーボシステム製品を手掛ける山洋電気株式会社(東京都...
 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)によると、北部紅河デルタ地方ハイフォン市で働く幹部、公...
 ハノイ市で10月1日(水)から3日(金)まで、同市ホアラックハイテクパーク(HHTP)の国家イノベーションセン...
 ベトナム戦争終結50周年を記念する特別展「ベトナム、記憶の風景」が、9月13日(土)から11月9日(日)まで...
 文化スポーツ観光省は外務省およびハノイ市人民委員会と協力して、10月4日(土)と5日(日)の両日に、タン...
 グエン・チー・ズン副首相は17日、企業データベース構築計画を承認する首相決定第2074号/QD-TTgに代行...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど
 地場系コングロマリット(複合企業)であるアマッカオグループ(Amaccao Group)は18日、ハノイ市トゥンテ...
トップページに戻る