ハノイ:国内初の代理出産で赤ちゃん誕生、法律改正から1年半

2016/01/25 05:43 JST配信

 ハノイ市中央産婦人科病院で22日午前7時25分頃、国内初の代理出産の胚移植によって体重3.6kgの元気な女の赤ちゃんが誕生した。帝王切開での出産となり、代理母と赤ちゃんの健康状態は共に良好だという。

(C) baomoi
(C) baomoi

 ベトナムでは代理出産が法律で禁止されていたが、2014年6月に国会で可決された改正婚姻家族法で、女性が妊娠・出産できない場合の「人道的目的」のみで認められることになった。

 紅河デルタ地方ニンビン省出身のチャン・ティ・ズエンさんは、子宮の異常で2003年に腹腔鏡下手術を受けたが、代理出産以外に子供を授かる術はないと医師から告げられた。法律の改正により代理出産が認められたことを受け、ズエンさんは46歳のおばに代理母を依頼した。

 代理出産の実施は、中央産婦人科病院とツーズー産婦人科病院(ホーチミン市)、フエ中央病院(北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市)の3病院で認められている。代理出産が認められてから、規定の条件を満たした代理出産の申請件数は全国で100件を超えた。

 中央産婦人科病院は現在までに、代理出産の申請60件を受理しており、うち46件が承認を受けて治療の段階に入った。また、ツーズー産婦人科病院は、受理した代理出産申請33件のうち19件に治療を実施した。

[Anh Nguyet, Bao Moi, 10:00 (GMT+7) 22/01/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市の郵便病院で、夫が病院側をだまして凍結保存されていた妻の「胚(受精卵が発育したもの)」を愛...
 保健省はこのほど、ホーチミン市のフンブオン病院に対して人道目的の代理出産の実施を許可した。これに...
 1998年4月30日にホーチミン市ツーズー産婦人科病院で、国内で初めての体外受精により誕生した3人の赤ち...
 ハノイ市在住の60歳の女性がこのほど、体外受精により夫(58歳)との子供を妊娠し、妊娠35週で2.6kgの元...
 ベトナムでこのほど、1959年生まれの60歳の女性が体外受精により夫(58歳)との子供を妊娠した。女性はこ...
 ホーチミン市ツーズー産婦人科病院で16日午前10時35分頃、代理出産によって体重2.1kgと1.9kgの元気な双...
 保健省から代理出産の実施が認められている国内3病院の一つ、ホーチミン市ツーズー産婦人科病院で、受...
 保健省から代理出産の実施が認められている国内3病院の一つ、ホーチミン市ツーズー産婦人科病院は12日...

新着ニュース一覧

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
トップページに戻る