米国でベトナム人兄弟が「昼寝カー」のサービス開始

2016/10/31 15:00 JST配信

 米国でベトナム人の兄弟が小さな寝室4部屋を備えた車「Nappify(ナッピファイ)」を設計し、1回13USD(約1352円)で昼寝の場所を提供するサービスを開始した。

(C) cafebiz.vn, 昼寝カー
(C) cafebiz.vn, 昼寝カー

 米国人は昼寝をする人が少なく、大抵はコーヒーやエナジードリンクを飲んで眠気を覚ましているが、健康には良いとは言えない。そこで米国の大学で経営学を学んだ兄のケビン・ファム(Kevin Pham)さんと弟のケン・ファム(Ken Pham)さんは、この移動式昼寝サービスを思いついた。

 4万USD(約416万円)でトラックを購入し、車内にエアコンを完備した寝室4部屋を設けた。サービスは1回45分、サービス時間が終了すると寝室の電気が点灯する仕組みになっている。この画期的なサービスに協賛を申し出る投資家も多数現れたという。

 これまでにインターネット検索大手の米グーグル(Google)やサムスン(Samsung)米国本社では社員向けに昼寝用の椅子を設けたが、ファム兄弟のナッピファイは個室でより快適に昼寝ができ、サービス後には清掃が入るので清潔だ。

 地域住民からの反響も大きく、客の中にはサービスを2時間に延長し、接客スタッフにチップを渡した徹夜明けの学生もいたそう。

[Hoang Yen, cafebiz.vn, 11:39 08/10/2016, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市技術師範大学はこのほど、エアコンとハンモックが完備された学生向けの「お昼寝ルーム」を...
 東北部ランソン省ルオンバンチー高校の男子生徒ホアン・ズイ・カイン君の製造した坑道内救助ロボット「...
 ホーチミン市工科大学機械科は、コイン式のジュース自動販売機を改良して携帯電話からの支払いを可能に...
 ハノイ市工科大学通信電子工学部の学生が「自動車用居眠り防止装置」を発明し、専門家らから高い評価を...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
トップページに戻る