リタイア後に住みたい国、ベトナムが23位

2018/01/06 05:01 JST配信

 世界各国で販売されているアイルランドの海外移住専門誌「インターナショナル・リビング(International Living)」が毎年発表している「リタイア後に住みたい国」ランキングの2018年版で、ベトナムは76.6ポイントで23位となった。1位はコスタリカだった。

(C) daidoanket
(C) daidoanket

 同雑誌では、退職後の理想的な生活の指標として、「購買・投資」「賃借」「福利厚生」「ビザ・居住」「生活コスト」「溶け込みやすさ」「エンターテインメント・設備」「ヘルスケア」「健康的なライフスタイル」「開発」「気候」「統治」の12の指標をそれぞれ100ポイント満点で評価し、12の指標の平均点でランク付けしている。

 ベトナムは、「賃借」の指標が97ポイントで最高。このほか、「生活コスト」が96ポイント、「ヘルスケア」と「統治」が82ポイントだった。一方、「福利厚生」が59ポイントで最も低かった。

 同ランキングのトップ10は、◇1位:コスタリカ、◇2位:メキシコ、◇3位:パナマ、◇4位:エクアドル、◇5位:マレーシア、◇6位:コロンビア、◇7位:ポルトガル、◇8位:ニカラグア、◇9位:スペイン、◇10位:ペルーとなっている。

[K.D., Dai doan ket, 08:00:00 - 05/01/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 世界各国で販売されているアイルランドの海外移住専門誌「インターナショナル・リビング(International...

新着ニュース一覧

 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)の子会社である西武・プリンスホテルズワ...
 北部紅河デルタ地方ハイフォン市人民委員会は15日に開催された投資促進会議で、国内外の投資家に対し、...
 日本の財務省が発表した2025年6月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+54.0...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 ハノイ市ズオンノイ街区(Phuong Duong Noi)を通過するグエンチャック(Nguyen Trac)通りで16日20時15分...
 北部紅河デルタ地方フンイエン省保健局傘下の食品安全衛生局によると、同省クインアン村(xa Quynh An)...
 ITサービスを展開する株式会社CAC Holdings(東京都中央区)と、ベトナムIT最大手
 ホーチミン市は、大気汚染対策の一環として、市内で稼働する約40万台の配達・ライドシェア用バイクをガ...
 無資格の偽医師が診療・手術を行い、患者から金銭を騙し取ったとして、南中部地方ダナン市ハイチャウ街...
 ファム・ミン・チン首相は16日、2025年通年の国内総生産(GDP)成長率+8.3~8.5%と2026年の+10%以上の...
 FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下の
 北中部地方タインホア省人民委員会は、シンガポールのラレス(Lares)に対し、「ASEANベトナム陶磁器バレ...
 ホーチミン市はこのほど、交通量の多い交差点や橋などにLEDバックライト付きの「自発光道路標識」を初...
 米国のドナルド・トランプ大統領は15日、ベトナムと米国の相互関税に関する貿易協定はほぼ整っており、...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年6月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+11.5%増の...
トップページに戻る