ホーチミン:コロナ禍の影響受けた貧困層に124億円の追加給付

2021/08/25 14:54 JST配信

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波の影響で困窮している労働者に対する支援措置の第3弾として、2兆5770億VND(約124億円)の追加給付を承認した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 今回の措置は、貧困地域に住む貧困世帯104万8500世帯と自由業者67万人が対象となる。

 これに先立ち、同市は第2弾の支援措置で同様の対象者に約9000億VND(43億円)超を給付しており、今回の第3弾と合わせると、支援額は計3兆4770億VND(約167億円)となる。

 同市は街区・村レベルの当局に対し、追加給付が必要な貧困世帯と自由業者を特定するよう指示した。住民登録の有無や、世帯人数、職業を問わず、給付金を支払うことになっている。

 なお、追加の給付金を受給する自由業者は、◇市に合法的に居住または一時滞在中、◇失業中、◇無収入または月収が400万VND(約1.92万円)未満などの条件を満たしていなければならない。

[Tuoi Tre 13:52 22/08/2021 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市労働傷病兵社会局によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けた対象者向けの補...
 ホーチミン市人民評議会(市議会)は22日、4月末から広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波...
 ホーチミン市労働傷病兵社会局は28日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が長引いて困窮してい...
 ホーチミン市人民委員会は5日、4月末から広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波で困窮し...

新着ニュース一覧

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~10月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の小売売上高(推定値)は前月比で+0.2%増、前年同月...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の外国人訪問者数(推定値)は173万2942人で、前月比+1...
 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+2.4%増、...
 ハノイ市人民委員会はこのほど、オリンピックスポーツ都市区建設案件の詳細計画(縮尺2000分の1)を承認...
 株式会社ロッテ(東京都新宿区)は、南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学、日本ハイドロパウテ...
 ウズベキスタンのサマルカンドで開かれている第43回国連教育科学文化機関(ユネスコ)総会で、ベトナムは...
 南中部地方ダナン市のホイアン旧市街(旧クアンナム省ホイアン市)では、10月末に発生した豪雨と、これに...
 国内初となるナンバープレートのオンラインオークション「VPA MEGALIVE 11.11-BIEN NAY CUA AI?(この...
 ホーチミン市のビンクオイフェリーが、約1年ぶりにサイゴン川の横断航路として運航を再開した。市当局...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は11月22日、ハノイ市とインドネシ
 フィリピンで5日、「ミス・アース2025(Miss Earth 2025)」の決勝大会が開催され、ベトナム代表のチン・...
 ホーチミン市ベンカット街区(旧ビンズオン省ベンカット市)を走るNA3通りで7日朝、突然、ダチョウとみら...
トップページに戻る