クラス内の新型コロナ感染者確認、濃厚接触者のみ自宅隔離 保健省ガイダンス

2022/02/23 03:43 JST配信

 保健省はこのほど教育訓練省に公文書を送付し、この中で対面授業の実施期間中に新型コロナ感染者が確認された場合の対応についてガイダンスした。

(C) Zing
(C) Zing

 ガイダンスによると、感染者が確認された場合、教育施設は地元の保健当局に直ちに連絡し、保健当局は教育施設の責任者と協力して濃厚接触者(F1)を特定する。

 感染者が確認されたクラスの生徒全員に対して、新型コロナウイルス抗原迅速検査を実施。新たな感染者が確認された場合は、現行規定に従い対応する。

 濃厚接触者について、検査結果が陰性の場合、以下の通り対応する。

+ワクチンを2回以上接種済み、または3か月以内に新型コロナに感染して回復済みの濃厚接触者に対し、5日間の自宅隔離を適用。隔離5日目に受ける迅速検査またはPCR検査で陰性となった場合、本人は登校を再開することが可能だが、引き続き5日間の健康観察を受ける。

+ワクチン接種を完了していない、または未接種の濃厚接触者に対しては、7日間の自宅隔離を適用。隔離7日目に受ける迅速検査またはPCR検査で陰性となった場合、本人は登校を再開することが可能だが、引き続き3日間の健康観察を受ける。

 感染者と同じクラスだが濃厚接触者に該当しない生徒については、迅速検査で陰性となった場合、通常通り登校することが可能。

 幼稚園・保育園については、感染者が確認された場合、当該クラスの園児全員に対して、7日間の自宅隔離を適用する。隔離7日目に受ける迅速検査またはPCR検査で陰性となった場合、本人は登園を再開することが可能だが、引き続き3日間の健康観察を受ける。

 なお、感染者のクラスメイトでなくても、感染者と濃厚接触があった生徒については、迅速検査を受けさせるなど濃厚接触者として扱い、上記の通り対応する。

[Zing 09:31 22/2/2022 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市教育訓練局は1日、市内の学校のクラス内で新型コロナ感染者(F0)と濃厚接触者(F1)が半数以...
 ハノイ市人民委員会は18日午後、2月21日から計画していた市内各区の学校に通う小学1年生から中学1年生(...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で長らく登園・登校が禁止となっていたホーチミン市の幼稚園・...

新着ニュース一覧

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年7月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
 ハノイ市人民委員会は8日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるマーキュリアタイランド(M...
 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家...
 環境配慮型の素材開発および製品の製造・販売を手掛ける株式会社TBM(東京都千代田区)は7月23日、ベトナ...
 税理士法人TAG経営(愛知県名古屋市)のグループ会社である有限会社マネジメントオフィスTAG(愛知県名古...
 12日、ホーチミン市場は1603.50(+0.42%)で寄り付いた後、前場の中盤にかけてプラス圏で一進一退で方向...
 地場インフラ企業のドナコープ(DonaCoop)および投資ファンドのビナキャピタル(VinaCapital)の共同企業...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Su...
 ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイルフリゲート「HQ-016クアンチュン(Quang Trung)」と海...
 ホーチミン市当局は、コンダオ特区(コンダオ諸島)で2026年7月1日から排出ガス規制を開始し、2030年1月1...
 2025年のショッピングシーズンにおけるベトナム人1人当たりの平均支出額は398USD(約5万9000円)で、前年...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3.1号線(ニョン~カウザイ間)の高架区間は、2024年8月の商業運転開始から1年...
 国賓として韓国を公式訪問中のトー・ラム書記長は11日、同国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談を行...
トップページに戻る