ホーチミン:クラス過半数が新型コロナ感染または濃厚接触ならオンライン授業移行

2022/03/03 14:26 JST配信
2022/03/03 15:00 JST最終更新

 ホーチミン市教育訓練局は1日、市内の学校のクラス内で新型コロナ感染者(F0)と濃厚接触者(F1)が半数以上となった場合、当該クラスをオンライン授業に切り替える決定権を各校の校長に付与すると発表した。ウィズコロナの新常態(ニューノーマル)以降に伴い、教育現場での柔軟な対応が求められている。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 同局は先日、F1の生徒が医療機関が発行した陰性証明書なしでも登校再開できるよう提案していたが、市人民委は最近、これを受け入れる形で規定を調整した。

 それによると、自宅隔離を終えたF1の生徒は、自宅で迅速検査を行って陰性なら、担任教師に報告の上で登校を再開できるようになった。隔離期間は、2回のワクチン接種を完了している生徒は5日間、2回のワクチン接種を完了していない、または未接種の生徒は7日間となっている。

 また、市人民委はF1の生徒への対応も調整。これまではクラス内でF0が確認された場合、当該クラスの生徒と教師の全員が迅速検査を受けることになっていたが、今後は感染の兆候が見られる生徒・教師に対してのみPCR検査を行うことになった。

[Vnexpress 2/3/2022, 17:22,Cong luan 14:29, 01/03/2022 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市保健局が22日午後に開かれた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する会合で明らかにし...
 保健省はこのほど教育訓練省に公文書を送付し、この中で対面授業の実施期間中に新型コロナ感染者が確認...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で長らく登園・登校が禁止となっていたホーチミン市の幼稚園・...

新着ニュース一覧

 バイク市場調査会社のモーターサイクルズデータ(Motorcycles Data)によると、ベトナムにおける2025年1...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、韓国のソウルで開催されたベト
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社
 ホーチミン市在住のグエン・クオック・フンさん(男性)は、40年以上にわたって時計の修理を生業にし、家...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 国賓として韓国を公式訪問中のトー・ラム書記長は11日、延世大学校を訪れ、「平和、繁栄、協力、発展の...
 鉄道信号や鉄道車両、交通信号などのメーカーである株式会社三工社(東京都渋谷区)は、2024年11月にベト...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は、東南部地方ド
 ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)...
 公安省傘下の国家サイバーセキュリティ協会は、「インフルエンサー信用認証」プログラムを開始し、ソー...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年7月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
 ハノイ市人民委員会は8日、8月革命記念日80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国記念日80周年...
 株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるマーキュリアタイランド(M...
 環境配慮型の素材開発および製品の製造・販売を手掛ける株式会社TBM(東京都千代田区)は7月23日、ベトナ...
トップページに戻る