「今日は扇風機で行こう!」ホアロー収容所の職員が面白通勤

2022/04/30 09:26 JST配信

 4月25日朝7時、ハウさん(22歳)は、扇風機のガードで自作した「バックパック」を背負って、職場であるハノイ市のホアロー収容所に向かった。

(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic
(C) hoaloprisonrelic

 この日、一風変わったカバンを片手に職場にやってきたのは彼女ばかりでなく、同収容所遺跡管理委員会の幹部・職員25人全員であり、「今日はみんな、カバンじゃなくハッピー提げてやって来ました」とハウさんが笑った。

 この日は、同収容所遺跡管理委員会の広報部門が企画した「ノーバックパックデー」。ルールは、各部門の長以下全員が、カバン代わりになるものを自作して出勤せよ、というものだったが、「誰ともかぶらずオリジナリティあるもの」という注文が、皆の頭を悩ませたようだ。

 この要求に応えるためにハウさんは、弟とともに、扇風機の羽の周りのガードを取り外し、清掃した上で、紐をつけて、デコレーションを施した。ほかにも弁当箱、押し車、スイカの皮、電気ケトル、ギターなど、みな思い思いのカバンでやってきて、初開催となったこの日、先に来た人はみな、後から来る人がどんなカバンでやってくるものかと、ゲート前で待ち構えた。遺跡職員の愉快な通勤姿に道行く人も興味津々、「みんな笑ってくれて、楽しいですね」とハウさん。

 同収容所の幹部は、スタッフのモチベーションアップのための取り組みで、「準備に時間がかかるでしょうが、楽しい雰囲気を作り出すことが大切でした。創造力も掻き立てられたようで、幹部、職員また観光客にも好評でした」と話した。

 この日の昼に同収容所が催しの写真をフェイスブック(Facebook)のファンページに上げると、数万件の「いいね!」とコメントが寄せられた。

 この日の午後、ハノイ市タイホー区に住むバオさん(20歳)は、友人らと収容所見学にやってきた。自然科学大学に通う彼は、学校での同じようなイベントに参加したことはあったが、オトナたちが、特に史跡の職員のような人々が、こんな若者のような遊びをするのを見るのは初めてであり「大成功ですね!僕らみたいな若者がたくさん見学に来たんですから」と話した。

 ハノイ市中心部にあるホアロー収容所は、フランス植民地だったベトナムの独立を求めて戦う政治犯を収容・拷問・処刑するためにフランス政府が1896年に建設した監獄。ベトナム戦争中には米兵の捕虜収容所としても使用され、皮肉を込めて「ハノイヒルトン」と呼ばれた。

 職員たちの「カバン」の写真はホアロー収容所のフェイスブックページで紹介されている。

[VnExpress 06:00 26/04/2022, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市中心部にあるホアロー収容所(Nha tu Hoa Lo:1 Hoa Lo, phuong Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem...
 米国のニュース専門放送局CNNはこのほど、「東南アジアの最恐観光スポット5選」を発表した。ベトナムか...

新着ニュース一覧

 ベトナム株式市場は7日の取引で、アジア主要市場の中で最も大きく下落した。VNインデックスは前日比▲43...
 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
トップページに戻る