「麻薬入りチョコレート」がSNSで堂々販売、摂取後に呼吸困難も

2022/06/24 05:53 JST配信

 麻薬を混入させたチョコレート「チルマックス(Chill Max)」が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で堂々と販売され、これを口にした多くの人が入院したという。ハノイ市警察が22日に明らかにした。

(C) laodong
(C) laodong

 第2中央熱帯病病院は5月下旬、無気力や呼吸困難などの症状を訴える患者5人を受け入れた。患者らによると、あるチョコレートを食べてから20分ほど経ったころに、不安感や息切れの症状が出て、やがて意識を失ってしまったという。

 病院からの通報を受け、ハノイ市ドンアイン郡警察は捜査に乗り出した。鑑定の結果、チョコレートに麻薬物質の1つで幻覚作用を持つ「ADB-BUTINACA」が混入していたことが確認された。

 同市では以前にもチョコレートを装った麻薬が闇市場で売られていたことがある。

 問題の「チョコレート」は、学生の間で普及する恐れがあるため、警察は捜査対象を拡大するとともに、保護者に対して子供のおやつなどを監視するよう勧告している。

[Lao Dong 14:00 22/06/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市バックマイ病院中毒治療センターは5日、意識障害や嘔吐、めまい、瞳孔散大などの症状を訴える...
 2015~2020年期の青少年や児童の生活や道徳、革命の理想教育の強化に関する2015年の首相決定第1501号/Q...
 ホーチミン市5区警察はこのほど、「マンゴージュース」を装った麻薬が同区に出回っていることを発見し...
 公安省麻薬犯罪調査局(C47)はこのほど、若者の間で使用や売買が広まっている「切手シート」型麻薬(ペー...
 幻覚剤の一種リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)を染み込ませた1.5cm四方の紙(ペーパー・アシッド)の売買や...

新着ニュース一覧

 西北部地方ラオカイ省バックハー郡バックハー町で毎週日曜日に開かれるバックハー市場では、売り手が片...
 東南部地方ビンズオン省出身のグエン・ダン・マイン・ラン・クアン(Nguyen Dang Manh Lan Quan)さん(女...
 アートユニット「ザ・ユーユニバース(The YOUniverse)」は、映画「シュレック」を元に2008年にブロード...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 「連載30周年記念 名探偵コナン展」がホーチミン市直轄トゥードゥック市のショッピングセンター「ギガ...
 ホーチミン市3区ボーティサウ街区(phuong Vo Thi Sau)にある写真スタジオの女子トイレ 兼 更衣室で23日...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
 ハノイ市警察は、同市カウザイ区チュンホア街区チュンキン(Trung Kinh)通りの路地にある3階建て家屋で5...
 交通運輸省傘下の海事局と在ベトナム・オーストラリア大使館は北部紅河デルタ地方ハイフォン市で26日、...
 財政省は26日、2023年の全国の歴史文化遺跡に対する寄付金・支援金の管理に関する調査結果報告書を政府...
 ロシア系ネットセキュリティ大手カスペルスキー(Kaspersky)はこのほど、パスワード類推攻撃に対する強...
 国会は27日、道路法を92.0%、道路交通秩序安全法を79.8%の賛成多数でそれぞれ可決した。  道路法...
 2023年3月中旬にフランス・パリ発ホーチミン行きのベトナム航空[HVN](Vie
 ドイツ系自動車メーカーのポルシェ(Porsche)はこのほど、ベトナム全土の17か所に電気自動車(EV)用の大...
 ハノイ工科大学、国民経済大学、貿易大学の10人の学生グループが、バナナの皮からリチウム電池を製造す...
 ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)傘下の
トップページに戻る