緊迫するイスラエル情勢、ベトナム人インターン生らが紛争地域に足止め

2023/10/13 16:53 JST配信

 パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム武装組織ハマスが10月7日早朝に、イスラエルに向けて数千発のロケット弾を発射するなど大規模攻撃を実行したことを受け、現地在住のベトナム人20人が紛争地域から脱出できずに足止めされている。現在のところ、ベトナム人犠牲者は出ておらず、全員の無事が確認されている。

(C)tuoitre
(C)tuoitre

 これは駐イスラエル・ベトナム大使のリー・ドゥック・チュン氏が11日に明らかにしたもの。現地で足止めされている20人には、ガザ地区から約10km離れたイスラエル南部スデロット市にいる農業インターン生も含まれる。

 紛争地域に取り残されている農業インターン生らは、イスラエル当局から優先されて保護を受けている。地元部隊は状況が許せば、農業インターン生らをより安全な場所に移動させる方針。大使館が12日に明らかにした最新情報によると、ガザ地区付近に住む農業インターン生15人は、より安全な場所に移動したとのこと。

 イスラエルの国際農業研究センターであるアグロスタディーズ(Agrostudies)では現在、約100人のベトナム人インターン生を受けて入れており、このうち15人はスデロット市、残りはイスラエル全土のさまざまな場所にいる。

 なお、イスラエルでは約500人のベトナム人駐在員のほか、約180人の農業インターン生が暮らしている。大使館はイスラエル当局と連携し、同国のベトナム人コミュニティの安全確保に向けた計画を進めている。また大使館は、現地に暮らすベトナム人らに対し、後々の問題を回避するために出来るだけ早く帰国するよう呼び掛けている。

[Tuoi Tre 15:23 12/10/2023 / Vietnamplus 21:40 12/10/2023 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン報道官は26日に開かれた定例記者会見で、ミャンマーの違法カジノ...

新着ニュース一覧

 香港上海銀行(HSBC)は先般発表したレポートの中で、ベトナムの2025年の国内総生産(GDP)成長率予想を従...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日、第5回地域的な包括的経済連携(RCEP)首脳会議が開催された。...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部地方ラムドン省人民評議会はこのほど、旧ビントゥアン省(今年7月にラムドン省と合併)で計画され...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 スマートファームでキノコの生産を行う韓国のドクターAG(DR.AG)はこのほど、ベトナム現地法人の「ドク...
 ハノイ市警察は24日、同市クアナム街区リートゥオンキエット通り67番地(67 Ly Thuong Kiet, phuong Cua...
 ソーラーシェアリングの建設や自社発電事業などを手掛ける株式会社TERRA(千葉県匝瑳市)と、サステナビ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は26日、南中
 26日から27日にかけての24時間に、ベトナム中部では激しい雨が降った。北中部地方フエ市では、降水量が...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日に開幕したASEAN関連首脳会議に出席するため、同国を訪問して...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午後、第20回東アジア首脳会議(EAS)が開催され、ベトナムから...
 マレーシアの首都クアラルンプールで27日午前、第28回ASEAN+3(日中韓)首脳会議が開催され、ベトナムか...
 タイのシリキット王太后が24日に死去したことを受けて、ルオン・クオン国家主席は27日、ワチラロンコン...
 文部科学省認可の株式会社立大学として2005年4月に開学したデジタルハリウッド大学(東京都千代田区)は9...
トップページに戻る