ホーチミン:メトロ1号線車内での写真撮影、マナー向上まだまだ

2025/02/19 05:39 JST配信
  • 安全規則無視、他の乗客が迷惑する撮影も
  • 三脚やフラッシュを用いた撮影は禁止
  • ペットをホームで放すなどの行為も散見

 国内初の地下鉄として2024年末に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)で、不適切な写真撮影が続いている。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 開業から2か月を過ぎ、多くの市民に支持されているメトロ1号線は、通勤や通学に利用するだけでなく、記念写真を撮影し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に投稿する人も少なくない。

 しかし、美しい写真が撮影される一方で、安全規則を無視し、他の乗客が迷惑するような写真撮影も少なくない。

 メトロを運営するホーチミン市メトロ1号線有限会社(HURC1)の担当者は、「駅構内で衣服を脱いで撮影する人までおり、不快感を与え、メトロの品位を損なっている」と言う。

 HURC1は、乗客がメトロでの素敵な瞬間を記録することは歓迎するが、規則を守ってほしいと呼びかける。三脚やフラッシュを用いた撮影は禁止されており、プロや商業目的の撮影には事前の許可が必要となる。

 特に、ホームドア付近やラッシュ時の通路での撮影は危険で、エスカレーターの非常ボタンを押して撮影する行為は厳禁だ。

 「駅員には注意喚起の責任があるが、人員が限られており、すべての乗客を監視することはできない。個々の意識が最も大切」と同社の担当者は言う。

 乗客には、公共衛生に対する意識が低い人もおり、飲食物を持ち込み、こぼしたり、ごみを車内に放置するケースや、ペットをリュックに入れて持ち込み、ホームで放し、周囲に迷惑をかける事例も見られている。

[Tuoi Tre 14:26 16/02/2025, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 国内初の地下鉄として昨年末に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は6日、同市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエ...

新着ニュース一覧

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
トップページに戻る