メコンデルタの長寿の村、その秘訣は洪水がもたらす

2005/09/22 08:06 JST配信

 メコンデルタ地方・アンザン省に長寿の村として知られるニョンミー村がある。村はハウ河の川岸にある貧しい村で、途中小さな木製の渡し舟で渡る。今回はメコンデルタで一番の長寿村であるニョンミー村を訪問する。

 フェリーを降りニョンミー村へ到着すると、まずドアン・バン・チャンさん(111歳、男性)宅に向かった。家に近づくと元気よくチャンさんが手を振っているではないか。チャンさんは75歳から85歳になる息子・娘たちと仲良く暮らしていた。

 チャンさんは我々の手を引き、親友のグエン・ティ・タインさん(115歳・女性)宅を案内してくれた。タインさんは村最高齢の115歳、現在は高齢のため記憶力が弱くなったがまだまだ元気だ。以前、省の人民委員会の委員長がギネスブックに登録しようとタインさんに打診したが、あいにくタインさんは洪水で出生に関する書類をすべて流されてしまったため、断念した。しかし、親友で111歳のチャンさんは「おらが子供の頃からタインさんの方が姉貴だったから、115歳は間違いない。」と太鼓判を押す。

 次にホアンさん(100歳、男性)を訪ねようと自宅まで行くと、庭で畑仕事をする老人あり。聞いてみるとやはりホアンさん。100歳でもまだ現役で畑仕事をしていると言う。こんな3人に長寿の秘訣を聞いてみたのだが、答えは、川魚、豚の心臓、それに野菜を毎日かかさず食べることだという。またお酒もおちょこに半分程度がよいのだとか。皆さんの元気は、質素な生活が育んだ自然の賜物のようであった。

 このあとニョンミー村人民委員会を訪問したところ、この村には90歳~115歳まで67人のお年寄りが今でも元気に生活しており、そのうち14人が100歳以上だという。今回このニョンミー村を案内してくれたニョンミー村人民委員会・社会労働部門担当のニャンさんは、村から帰る小さな木製の渡し舟中でこう言っていた。「ここは洪水の多いところだが、洪水は多くの魚をもたらしてくれる。この魚が長寿の秘訣なのかもしれないね」。

[Thanh Nien 9/15]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 メコンデルタ地方アンザン省チョモイ郡オンチュオン小島(cu lao Ong Chuong, huyen Cho Moi)のハウ川沿...
 北中部トゥアティエン・フエ省フーバン郡フースアン村在住のチャン・ティ・グエットさんは今年121歳に...
 北中部トゥアティエン・フエ省に今年満120歳になるとされる女性がいる。地元当局が書類の確認作業を行...

新着ニュース一覧

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は、北中部
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム国家銀行(中央銀行)は、マネーロンダリング防止法の一部条項を具体化する通達第27号/2025/TT-N...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市教育訓練局はこのほど開いたセミナーで、市内の普通教育機関での休み時間中に携帯電話や電...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、長距離国際線の拡大を視野に、1
 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
トップページに戻る