83歳で4度目の国内最高峰登頂のスーパー高齢者

2014/11/02 07:27 JST配信

 2年後、77歳になったザンさんは再び登山許可を申請した。今回は年齢でサバを読んだものの、こんな高齢者が山に登るのを許可した前例がないとして首を縦に振らない。ザンさんは手足や筋肉が確かなことを、当局の幹部らを納得させてようやく許可を得た。

(C)GiadinhNet、登頂成功時のザンさん
(C)GiadinhNet、登頂成功時のザンさん

 2007年6月27日午前8時からガイドとポーターと共に登り始め、危険な個所を乗り越えて午後5時ごろ頂上に到着した。キャンプで1泊した後、下山した。その後ザンさんは2010年と2013年にも登頂に成功。直近では今年6月12日にも成功し、ファンシーパン山の最高齢登頂者として公認された。

 今回の登山では、登山靴が破れるというハプニングが起きた。予備の靴を用意していなかったため、破けた靴を足に紐で縛り付けて歩いた。下山した時には、靴は原型を留めていなかったという。

 インドシナ最高峰に立つ瞬間についてザンさんは、「広大な空間の中で人間はほんの小さな存在になるが、真の達成感を得られる。どんなに疲れていても吹き飛んで、言葉に言い表せない喜びを感じる」と興奮気味に語った。

 ザンさんは今も毎朝5~7kmをジョギングし、野菜や果物、魚を中心の食事をして健康に気を使っている。また、毎日5階にある自宅まで階段を50往復して鍛えている。

前へ   1   2   次へ
[GiadinhNet,2014 | 06:00 PM,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 西北部地方ラオカイ省とライチャウ省の境に位置するベトナム最高峰のファンシーパン山(Fansipan)の標高...
 身体の麻痺のため松葉杖を使っているグエン・ディン・ダンさん(男性・31歳)は、西北部地方ラオカイ省に...
 西北部地方ラオカイ省サパ郡で、2018年末オープン予定の5つ星ホテル「エムギャラリー・サパ(MGallery S...
 西北部地方ラオカイ省サパ郡ホアンリエン国立公園で4日、ファンシーパン山を登っていた英国人観光客が...
 観光不動産開発のサングループ傘下ファンシーパンサパ・ケーブル観光サービス社は2日、東北部ラオカイ...
 北部ラオカイ省にあるベトナム最高峰のファンシーパン山(3143メートル)で5日午後、高度2900メートル...
 東北部ラオカイ省にあるベトナム最高峰の山、ファンシーパン(3143メートル)で今年4月、登頂賞を授与...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る