越米関係、25年の歩みを振り返る~歴史的会談への道のり~

2015/07/12 05:54 JST配信

1995年1月28日

(C) vnexpress, 2015年7月7日
(C) vnexpress, 2015年7月7日
(C) vnexpress, 1995年7月11日
(C) vnexpress, 1995年7月11日

ハノイ市及びワシントンD.C.に相互の連絡事務所を設立。

1995年7月11日(ベトナム時間12日)

越米国交正常化。ボー・バン・キエット首相(当時)とビル・クリントン大統領(当時)。

1995年8月5日

ウォーレン・クリストファー国務長官(当時)、ハノイ市に在ベトナム米国大使館を開設。ベトナムも、ワシントンD.C.に駐米国ベトナム大使館を開設。

1998年3月11日

ビル・クリントン大統領(当時)、ベトナムにおける米国企業の活動支援を目的として、ベトナムに対するジャクソン・バニク修正条項(共産圏への経済制裁)の適用を免除。

2000年6月19日

越米、戦争被害の克服に着手。地雷除去向けに米国が170万USD(約2億1000万円)の援助。南中部沿岸地方ダナン市のダイオキシン除染プロジェクトを含む枯葉剤被害に関する研究を実施。

2000年7月13日

ブー・コアン商業相(当時)とシャーリーン・バーシェフスキー米通商代表(当時)、二国間貿易協定を締結。

2000年11月16日~19日

ビル・クリントン大統領(当時)、一家で初のベトナム訪問。1969年のリチャード・ニクソン大統領(当時)訪越以来、31年ぶりの米国大統領の訪越。

2001年12月10日

二国間貿易協定が発効。

2003年11月19日

米海軍のミサイルフリゲート「ヴァンデグリフト(USS Vandegrift)」がベトナム(ホーチミン市)に戦後初の寄港。両国間の国防関係強化に向けた象徴的な動き。

前へ   1   2   3   次へ
[VNExpress, 6/7/2015, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 2025年は、ベトナム戦争終結から50年、越米国交正常化から30年の節目の年に当たる。  2023年9月、...
 マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使は3日の記者会見で、米政府がベトナムを市場経済国と認定するため...
 ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は21日の定例記者会見で、ASEANと米国の関係樹立45周年...
 ブイ・タイン・ソン外相の招きにより、米バイデン政権のジョン・ケリー気候問題担当大統領特使が22日か...
 米国を公式訪問中のゴ・スアン・リック国防相は8日、米国防総省本庁舎(ペンタゴン)でジェームズ・マテ...
 チャン・ダイ・クアン国家主席はハノイ市の国家主席府で1日、米上院軍事委員会の代表団を率いてベトナ...
 国防省と米国国際開発庁(USAID)は南中部沿岸地方ダナン市で18日、ダナン国際空港のダイオキシン除染プ...
 米海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain、DDG-56)」と潜水艦母艦「フランク...

新着ニュース一覧

 政府は、台風13号(アジア名:カルマエギ、日本では台風25号)で被災地となった南中部地方のクアンガイ省...
 ベトナム国家民間防衛指導委員会は7日朝、6日夜に南中部に上陸した台風13号(アジア名:カルマエギ、日...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
トップページに戻る