越米関係、25年の歩みを振り返る~歴史的会談への道のり~

2015/07/12 05:54 JST配信

2004年12月9日
ユナイテッド航空(United Airlines)、米国からベトナムへの直行便を初就航。

(C) vnexpress, 2015年7月7日
(C) vnexpress, 2015年7月7日
(C) vnexpress, 1995年7月11日
(C) vnexpress, 1995年7月11日

2005年6月19日
ファン・バン・カイ首相(当時)らベトナム代表団が戦後初めて米国を公式訪問。カイ首相とジョージ・W・ブッシュ大統領(当時)、ホワイトハウスで会談。

2013年7月25日チュオン・タン・サン国家主席が米国を公式訪問、バラク・オバマ大統領と会談。ベトナムと米国が「全面的パートナーシップ」を結ぶ共同声明を発表。政治、外交、貿易・経済、科学技術、教育訓練、環境・医療、国防・安全保障、人権擁護、文化・スポーツ、観光、戦争被害の克服などを含む。

2014年10月2日
米国、戦後初めてベトナムに対する武器禁輸令を一部解除。海洋安全保障を目的とした巡視や防衛に関する武器が対象。これに先立つ9月、ファム・ビン・ミン副首相兼外務相が訪米、ジョン・ケリー国務長官と会談。

2015年6月1日
アシュトン・カーター国務長官が訪越フン・クアン・タイン国防相と会談。国防に関する共同ビジョン声明に調印。これに先立つ5月、ジョン・マケイン上院軍事委員長が訪越、タイン国防相と会談。

2015年7月7日
グエン・フー・チョン共産党総書記とバラク・オバマ大統領、ホワイトハウスで会談。戦後初となるベトナム最高指導者の訪米と、「歴史的会談」が実現。

前へ   1   2   3   次へ
[VNExpress, 6/7/2015, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使は3日の記者会見で、米政府がベトナムを市場経済国と認定するため...
 ベトナム外務省のレ・ティ・トゥー・ハン報道官は21日の定例記者会見で、ASEANと米国の関係樹立45周年...
 ブイ・タイン・ソン外相の招きにより、米バイデン政権のジョン・ケリー気候問題担当大統領特使が22日か...
 米国を公式訪問中のゴ・スアン・リック国防相は8日、米国防総省本庁舎(ペンタゴン)でジェームズ・マテ...
 チャン・ダイ・クアン国家主席はハノイ市の国家主席府で1日、米上院軍事委員会の代表団を率いてベトナ...
 国防省と米国国際開発庁(USAID)は南中部沿岸地方ダナン市で18日、ダナン国際空港のダイオキシン除染プ...
 米海軍のミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン(USS John S. McCain、DDG-56)」と潜水艦母艦「フランク...
 チャン・ダイ・クアン国家主席は23日午前、ベトナムを公式訪問中のバラク・オバマ米大統領とハノイ市で...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
トップページに戻る