ベトナム住みます芸人「ダブルウィッシュ」独占インタビュー【後編】

2019/01/06 05:30 JST配信

【今後のビジョンについて】

―――3年半を経て、改めて今後の展望と、これから新たに挑戦したいことを教えてください。

中川:これまで色んなことをやらせてもらいましたが、次は映画に出演したいです。エンタメの最高峰はやはり映画です。そこで名前を売りたいです。ベトナム人ミュージシャンとミュージックビデオ(MV)も撮りたいですね。ベトナム人と一緒に、面白いものを一緒に作っていきたいです!

井手:今はベトナムのメディアにはたまにしか出演できていないので、これからもっとたくさん出演できるようになって、ベトナム全国を行脚したいです。そして、僕らのコメディスタイルがベトナムで受け入れられて、ジャンルとして確立したら嬉しいです!

11月20日の「ベトナム教師の日」で、生徒(カズさん)が女性教師(シンスケさん)に花束を渡すシーン

―――最後に、VIETJOの読者やファンの方々に向けて一言コメントをお願いします!

井手:「ベトナムに住む期限はいつまでなの?」とよく聞かれますが、そんなものはありません!吉本興業が期限などくれるわけがありません!ただ言われたのは、「売れるまで帰ってくるな」です!でも、売れたら帰りたくありませんし。おそらく僕らは言葉のマジックにうまく騙されているようです。

中川:「吉本坂46」(秋元康氏プロデュースのアイドルグループ)のオーディションの時は、応援ありがとうございました!残念ながら合格はできませんでしたが、今となってはベトナムで売れるために必要なことではなかったのかもしれない、と思っています。ただ、皆様の応援は引き続き必要です!日系企業の方々!テト(旧正月)のパーティイベントに1度僕らを呼んでみてはいかがでしょうか!歌って踊って、コメディまでこなす日本人は僕らしかいませんので、よろしくお願いいたします!

中川・井手:これからも無期限でベトナムにいますので、応援とお仕事、どうぞよろしくお願いいたします!

ダブルウィッシュの2人が出演するイベントやテレビ番組などの最新情報、またベトナム住みます芸人ならではのベトナム情報はFacebookページYouTubeチャンネルでチェックを。

―――――――――――――――

ダブルウィッシュ(Double Wish)プロフィール

吉本興業東京本社(東京吉本)所属のお笑いコンビ。メンバーはボケ担当の中川新介(なかがわしんすけ、1982年6月25日生まれ)とツッコミ担当の井手一博(いでかずひろ、1983年2月6日生まれ)。いずれも熊本県熊本市出身。高校時代、テレビ熊本の若者向けローカル情報番組「若っ人ランド」で共演したことがきっかけで、2008年4月にお笑いコンビを結成。2015年6月より「住みますアジア芸人」としてベトナムに住み始め、現地で活動している。

Facebookページ:https://www.facebook.com/doublewishkumamoto/

Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/doublewishkumamoto/

ダブルウィッシュの最新動画

前へ   1   2   3   次へ
[2018年12月23日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

(※本記事はVIETJOベトナムニュースとベトナムエンタメ情報サイト「A-TIM’s(エータイムズ)」の合同
 神奈川県で7日から9日にかけて「ベトナムフェスタin神奈川2018」が開催され、各地から訪れた多くの人々...
 神奈川県横浜市のミニシアター「横浜シネマ・ジャック&ベティ」で9月1日から行われていた「ベトナム映...
 吉本興業が主導するアジア版「あなたの街に“住みます”プロジェクト」の芸人としてベトナムで活動するお...
 吉本興業が主導するアジア版「あなたの街に“住みます”プロジェクト」の芸人としてベトナムで活動するお...
 吉本興業がアジアでのエンタテインメント事業展開の基盤構築を目的に主導するアジア版「あなたの街に“...

新着ニュース一覧

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
トップページに戻る