日常と観光のはざまに生きる、ハノイの線路脇の暮らし

2019/10/20 05:49 JST配信

 2017年末、レズアン通りからフンフン通りに至るまでの線路脇に住む複数世帯が、カフェなどの店を始めた。店にクラシカルな装飾を施すだけでなく、列車が通過する時刻を店に掲示し、訪れる人が列車を見られるように配慮した。

(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing
(C) zing

 小さなカフェのオーナーであるタオ・クアックさんは、デザインを共通の趣味としている友人と一緒に、この場所にアーティスティックなカフェを開くことを決めた。そして2人はアイデアを出し合い、自分たちの手で壁に人物や草花、そして列車を描いた。店名は列車の警笛の音を表す「チューチュー(Choo Choo)」と名付けた。外から見ると薄暗いカフェのようだが、店内の装飾はとても凝ったデザインで魅力的だ。

 タオさんの目標は、オープン当初から一貫して「鉄道街の暮らしを体験したい人々に心地良い空間を提供すること」。こうして彼女の店は、鉄道街にオープンした多くのカフェの中でも早くから知られる存在になった。

 2019年の前半になると、線路脇のカフェは日ごとに増えていった。フンフン通り沿いの鉄道街は全長500mほどだが、どこもかしこも店になった。客は外国人ばかり。住宅街の中を鉄道が通過するという光景は単純だがユニークで、世界でもなかなか見ることができないため物珍しいのだ。

 早朝の鉄道街は信じられないほど静かだ。何人かの老人が習慣にしている早朝の体操に出かけ、何軒かの大衆食堂が昼食に出す料理の準備を始める。時折、お茶を沸かすために火をつけた練炭が煙を上げる様子も見られる。

 月曜日から金曜日までの毎朝6時にチャンフー駅の発車ベルと列車の汽笛が鳴り、ハノイ市から北部紅河デルタ地方ハイフォン市までの旅客列車がガタガタと通り過ぎる。列車が姿を現してから最後尾の車両が鉄道街を抜けていくまではたった1分ほどで、その後はまた普段と同じ静かな朝に戻る。

 ザウさんの家族は35年前にこの線路脇に引っ越してきた。当時、ザウさんは綿工場を退職したばかりだった。ザウさんによると、このあたりはかつて荒れ果てて臭く、住民も少なく、空き地に倉庫が建っているだけだった。

前へ   1   2   3   次へ
[Zing 19/10/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 鉄道当局はハノイ市のバーディン区とホアンキエム区の人民委員会と、南北統一鉄道が通過する両区傘下街...
 19日正午ごろ、ハノイ市バーディン区ディエンビエンフー街区にあるチャンフー(Tran Phu)通りとリーナム...
 交通運輸省傘下のベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)は12日、ハノイ市人民委員会宛てに公文書を...
 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)の南北統一鉄道(ハノイ~ダナン間)が、「世界で最も車窓から...
 交通運輸省の要請を受けて、ハノイ市当局は2019年10月10日、同市のディエンビエンフー(Dien Bien Phu)...
 ハノイ市カウザイ区(quan Cau Giay)当局はこのほど、ディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~フンフン...
 交通運輸省の要請を受けて、ハノイ市当局は10日から、同市のディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~...
 交通運輸省はこのほどハノイ市に対して、ディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通り~フンフン(Phung Hung...

新着ニュース一覧

 韓国で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に併せて、グエン・ホン・ジエン商工相とシンガ...
 西北部地方ライチャウ省警察は28日、公安省刑事警察局やカンボジア当局と協力し、カンボジア国内でベト...
 中国の重慶市で29日、駐重慶ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、中国側から重慶市長の胡...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 アイウエアの企画・製造・販売・輸出入などを手掛ける株式会社ジンズホールディングス(JINS、東京都千...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、11月3日から搭乗ゲートで機内持
 英国現地時間29日午後(ベトナム現地時間30日未明)、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長と英国のキア・...
 中部を襲った豪雨と洪水により、30日午前7時までに10人が死亡し、8人が行方不明となっているほか、22人...
 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポ...
 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~10月期にベトナムから海外に派遣された労...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)と英国オック
 ホンダベトナム(HVN)は28日、マニュアル(MT)バイク「フューチャー125 FI(Future 125 FI)」の2026年モデ...
 富士フイルム株式会社(東京都港区)は、ベトナムのホーチミン市、タイのバンコク、フィリピンのマニラ、...
 ハノイ市で11月1日(土)から16日(日)まで、「タンロン・ハノイフェスティバル2025」が開催される。 ...
トップページに戻る