夜のカフェ、見知らぬ仲間と人狼ゲームに興じる若者たち

2024/07/14 10:08 JST配信

 21時、仕事を終えたカイン・リンさん(女性・24歳)は、ハノイ市ドンダー区にあるカフェに急いで向かった。カフェにはすでに約30人が集まっており、「人狼ゲーム」の開始を待っていた。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 リンさんは、この3か月ちょっとの間、毎週こうしたカフェに行っては見知らぬ人たちと徹夜で人狼ゲームに興じている。

 人狼ゲームでは、各プレイヤーに役職が割り振られ、プレイヤーは推理や観察によってお互いの役職を探っていく。「プレイヤーの数が多いので、1回のゲームに3~4時間かかります。そのため、いつも帰宅するのは午前3時ごろになります」とリンさん。

 ホーチミン市12区の24時間営業カフェの常連客であるホアン・ズンさん(男性・24歳)は、最初は人見知りで戸惑いもあったというが、今では参加者皆が仲良くなったと話す。ズンさんはときにゲームマスター、ときに新旧の参加者をつなぐ役割も担っている。ズンさんによれば、あまりにも白熱してしまい、21時から翌日の正午までゲームが続いたこともあるという。

 「以前は友人たちと集まって遊ぶとなると、民泊で部屋を借りなければならず、1晩で約30万VND(約1900円)かかっていました。でも、今はこういったカフェに来れば、ドリンク代の5万VND(約310円)で安く楽しむことができます」とズンさんは語る。

 ハノイ市から仕事でホーチミン市に来ているズンさんにとって、自分が参加していなくても人のゲームを見ているだけでストレス解消になり、さらに見知らぬ人に心の内を打ち明けることもあり、こうした場があるおかげで日々の孤独感が和らぐという。

 人狼ゲームに限らず、モノポリーやウノ、こねこばくはつなど、ボードゲームやカードゲームで遊ぶ目的でカフェを訪れる人もいる。このように、カフェで見知らぬ人と徹夜でゲームをプレイするというトレンドが、この1年で広まっている。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:31 09/07/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市の「ロン(Rong=竜)橋」近く、ハン(Han)川西岸の「バクダン歩行者天国」ではこ...
 午前4時、ハノイ市ホアンキエム区トンダン通りにあるミルクティー店には、夜明けのミルクティーを飲も...

新着ニュース一覧

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクレムリン宮殿で4日、THミルク(TH Milk)などを展開するベトナ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は11月18日から、本人確認・電子認...
 ホーチミン市観光局は、航空会社や旅行会社と連携し、同市のヘリコプター遊覧ツアーを12月に再開する方...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 株式会社商船三井(東京都港区)のグループ企業で、燃料・潤滑油や舶用商材などの商社事業を手掛ける商船...
 一次産業におけるカーボンクレジットの創出支援事業を手掛ける株式会社Jizoku(東京都国立市)は、新潟大...
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング...
 政治局の決定により、チン・バン・クエット人民軍政治総局主任は、中央宣伝教育・国民運動委員長に転任...
 VIETJOベトナムニュースが10月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:6万人収...
 10月は、第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が開幕しました。会議は約40日間に...
 三菱重工業株式会社(東京都千代田区)は、南部メコンデルタ地方カントー市に位置する第1オモン火力発電...
 ウェブアプリケーション開発などを手掛ける株式会社SHIP(大分県大分市)は9月、海外における開発体制の...
 アスファルトプラント最大手の日工株式会社(兵庫県明石市)は、ハノイ市の交通運輸大学(UTC)との間で、...
トップページに戻る