ホーチミンの貧しい下宿集落、子供たちが集まる識字教室

2025/03/16 10:29 JST配信

 週末の朝、13歳のニャンさんは3人の弟たちに早く起きてと声をかけ、ホーチミン市直轄トゥードゥック市タオディエン街区の下宿施設の裏庭で開かれる教室に連れ立って出かけていく。

(C) VnExpress
(C) VnExpress

 裏庭の一角を利用した教室には簡易屋根があり、生徒用の机と椅子がいくつか置かれているが、黒板はない。5歳から15歳までの10人ほどのクラスメイトがいる。

 9時ごろに先生が到着し、子供たちは年齢に応じて3つのグループに分けられる。グループごとに先生がつき、ベトナム語、算数、英語、ソーシャルスキルを教わる。

 この日、ニャンさんは作文の課題を与えられた。ニャンさんは夢中で書いて用紙を埋め、持ち帰って16歳の兄に見せびらかすつもりだという。兄は近所のごみ捨て場でスクラップを集めている。

 ニャンさんは学校に通ったことがないが、3世代の家族の中で初めて読み書きができるようになった。ニャンさんは兄と弟3人の5人きょうだいだが、誰も学校に通っていない。

 ニャンさんの母方の祖父母は少数民族のクメール族で、故郷の南部メコンデルタ地方ソクチャン省でフクロタケの下処理をする雇われ仕事をしていた。ニャンさんの両親は失業していた。一家は2015年にホーチミン市に移り住み、資源回収(ベーチャイ=ve chai)やスクラップ回収の仕事をするようになった。しかし、一家の収入を合わせても、月600万VND(約3万5000円)にも満たなかった。

 子供たちは病院で生まれたが、両親は病院代を支払う余裕がなく、逃げてしまった。出生証明書もなく、身分証明書も作ることができなかったため、5人とも学校に通うことができなかった。

 2017年、当時トゥードゥック市の文化大学に通う学生だったチャー・ホン・レさん(女性)は、ニャンさんと、ニャンさんと同じように教育を受けていない子供たちを偶然見かけた。いずれも地方からホーチミン市に出てきた自由労働者を親に持つ子供たちだった。彼らの親は、主に資源回収やスクラップ回収、バイクタクシーの運転手などの仕事をしていた。

 こうした状況を目の当たりにしたレさんは、子供たちが文字を読み書きできるようになってくれればと、下宿に本を持ってきて子供たちに文字を教えることにした。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:30 12/03/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 愛情に飢え、辛い子供時代を経験したホーチミン市在住のフイン・クアン・カイさん(男性・32歳)は、宝く...
 ここ数か月の間、北中部地方クアンチ省フオンホア郡(huyen Huong Hoa)のフオンリン小中学校が開講した...
 南中部高原地方ダクラク省クロンアナ郡ドゥルクマル村の地域文化センターでは、文字の読み書きができな...

新着ニュース一覧

 ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)が発表した「収益が高いベトナム企業トップ...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+16.7%増の...
 日本の財務省が発表した2025年8月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲0.1...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 インフルエンサーPRやリリース配信サイト「@Press(アットプレス)」などを手掛けるソーシャルワイヤー...
 新潟県は、10月4日(土)・5日(日)の両日、「にいがたベトナムフェスティバル2025」を新潟駅南口広場で開...
 政府は、人工知能(AI)を国家戦略の柱と位置づけ、2025年末をめどに国家AI戦略の改定版とベトナム初のAI...
 グエン・ホン・ジエン商工相は15日、米国のハワード・ラトニック商務長官宛てに書簡を送付し、米商務省...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 世界自然保護基金(WWF)ベトナムとフエ大学傘下の科学大学は14日、北中部地方フエ市で「デポジットリタ...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大...
 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助...
 ハノイ市の国家展示センターで15日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一...
 ロシアメディア「RT」によると、先週ベトナムを実務訪問していたミハイル・ムラシコ保健相が、モスクワ...
 ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長は15日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回...
トップページに戻る