サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木

2025/10/26 10:21 JST配信

 サイゴン動植物園に隣接するホーチミン市歴史博物館の近くにも、樹木番号「652」のドライマホガニーの木があり、樹齢150年以上を数える。

(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ドライマホガニー
(C) thanhnien、ビルマカリン
(C) thanhnien、ビルマカリン

 また、動植物園のカバの檻の前には、大きな実をつけるビルマカリンの木がそびえ立っている。サイゴン動植物園ができる前からここに立っていた唯一の古木だ。かつてこの動植物園一帯は、東南部地方の森林の入り口にあたり、この木は当時の名残をとどめる歴史的な痕跡とされている。

 樹木番号「1302」のこのビルマカリンの木は、高さが34m、地上1.3m地点の幹周が4mで、樹齢は200年以上だ。動物園が開園した当時も現在と同じくらいの高さだったが、時を重ねるごとに実は小さくなっている。

 この樹木は成長が遅く、貴重な木材としても知られる。樹齢は高いが若々しい姿を保っており、青々とした葉を繁らせて、園内の植生と調和している。この木は害虫や病気、環境要因の影響を一度も受けていない。

 ベトナムレッドブックによると、この種は2007年から現在まで「希少な絶滅危惧種(EN)」に分類されている。また、ビルマカリンはベトナム・ラオス・カンボジアの3か国の在来種でもあり、その希少性が際立っている。

 このように、サイゴン動植物園は都会の中心部にありながら、自然と歴史が共存する貴重な緑の空間となっている。

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Nien 06:00 12/10/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で暮らすゾウたちは、エリア内を自由に歩き回ることができるだけで...
 ホーチミン市1区にあるサイゴン動物園は、2014年に150周年を迎えた。この動物園はベトナムで最初の動植...
 サイゴン動物園は今年、立て続けにトラの赤ちゃん誕生という喜びに包まれた。2月に5頭、4月に4頭が生ま...

新着ニュース一覧

 東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議および関連会議に出席するため、マレーシアの首都クアラルンプール...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 電子機器受託生産(EMS)で世界最大手の台湾フォックスコン・テクノロジー・グループ(Foxconn Technology...
 米国の半導体大手インテル(Intel)は、グローバル生産体制の最適化を進める中で、中米コスタリカ工場に...
 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)...
 不動産会社マステライズ・グループ(Masterise Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対し、同市...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の車内で警備員の男性が若い男2人に...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、心に残る「わたしの好きなベト
 「国連サイバー犯罪条約」の署名開始式が25日と26日の両日にハノイ市で開催された。同条約は、サイバー...
 国会は25日、2021~2026年任期の人事案として副首相2人と大臣3人の承認に関する決議を採択した。副首相...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日、第47回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開幕した。ベト...
 長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」やとんかつ専門店「とんかつ浜かつ」などの飲食店の運営を手掛...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第28回日ASEAN首脳会議が開催され、ベトナムからはファ...
 マレーシアの首都クアラルンプールで26日午後、第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)首脳会合が...
トップページに戻る