LGBTに優しい旅行先トップ8、ホーチミンがランクイン

2025/06/21 09:25 JST配信
  • Booking.comがLGBTに優しい旅行先発表
  • トップ8にシカゴ、シドニー、ポルトなど
  • アジアからはホーチミンが唯一選出

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」はこのほど、6月のプライド月間(LGBTプライド月間)を記念して、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)に優しい旅行先トップ8を発表した。ベトナムからはホーチミン市がランクインしている。

(C)tuoitre
(C)tuoitre

 プライド月間は、LGBTの文化とコミュニティによる貢献を記念するための月。1969年6月に米国・ニューヨークで「ストーンウォール事件」と呼ばれる暴動が発生したことを発端に、世界各地で性的マイノリティの尊厳を訴えるパレードが行われるようになったことに由来し、毎年6月に世界各地でプライド月間が実施されるようになった。

 世界を旅することは人々の権利だが、LGBTの人々は、自分たちの安全とウェルビーイング(心身の健康や幸福感)を考慮して目的地を決めなければならない。Booking.comは今回、LGBTの旅行者向けに、LGBTに優しい旅行先のリストを発表した。

 Booking.comは、「すべての人が、ありのままでいられる宿に泊まろう」をコンセプトに、2021年に「Travel Proud」プログラムを創設。現在は世界150か国・地域の10万軒あまりの宿泊施設が同プログラムに登録している。ベトナムからの登録数は前年同期比2.35倍に増加し、特に大きく伸びている。今回のリストは、同プログラムに登録している宿泊施設の割合に基づいて選出されたもの。

 ベトナム最大都市のホーチミン市は、自由な雰囲気、多様なコミュニティ、ダイナミックな文化を持つことから注目の旅行先となっている。中心部の1区や3区には、多くのアートスペースやオープンカフェがあり、市ではLGBTの人々が平等な権利を求める活動「ベトプライド」が定期的に行われている。

 なお、Booking.comはLGBTに優しい旅行先として、ホーチミン市のほかに、◇ブライトン・アンド・ホーヴ(英国)、◇シカゴ(米国)、◇シドニー(オーストラリア)、◇ポルト(ポルトガル)、◇フロリアノポリス(ブラジル)、◇トリノ(イタリア)、◇チューリッヒ(スイス)を紹介している。

[Vntravel 00:39 19/06/2025,U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」は、アジア太平洋(APAC)地域の旅...
 世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」は、日本のお盆休み期間(2025年8...

新着ニュース一覧

 ベトナム国防省は10月31日、米国の戦争省(国防総省)および国務省との間で、ベトナム戦争の被害克服に向...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間1日19時にフィリピンの東で台風(アジア名:カ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムでは2025年1~9月期にキャッシュレス決済の利用が大幅に拡大し、QRコード決済が急増した一方、...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、2026年3月5日(木)と3月8日(日)
 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)と電動バイクの生産・販売を手掛け...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 インターネット接続の性能評価ウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米オークラ(Ookla)...
 韓国で開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、同国を訪問したルオン・クオン...
 英国・ロンドンで現地時間30日に開催されたベトナム・英国経済ハイレベル会議で、両国の政府機関や地方...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、仏エア
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市メトロ1号線有限会社...
 ファム・ミン・チン首相は27日、決定第2369号/QD-TTgを公布し、9人体制となった副首相らの役割分担を決...
 マイ・バン・チン副首相は31日午前、豪雨と洪水の被害に見舞われた北中部地方フエ市のフエ古都遺跡群を...
トップページに戻る