ベトナム人歌手の新曲リリースもオンラインが主流に、MVに注力

2016/02/17 15:12 JST配信

 世界の音楽シーン同様、ベトナムでもアルバムCD・DVD市場が急速に縮小しており、今はオンライン上のクリック1つでアーティストの最新楽曲を聴くことができる時代に突入している。

(C) thanhnien, ミー・リン
(C) thanhnien, ミー・リン

 人気女性歌手チャン・トゥ・ハー(Tran Thu Ha)は、「昔のようにCDが何千枚も売れるということは非常に珍しくなりました。今はメジャーな歌手でもCDが売れない時代です」と語る。こうした状況から、彼女もインターネットで新曲をリリースすることを決定した。最初の2週間は無料で視聴でき、その後も視聴を希望する場合は課金されるシステムだ。Sony、iTunes、Vegaなど国内外の音楽配信サイトで配信し、再生回数を見てからCDのリリースを決定する方針だという。

 売れなくなったCDに代わって、アーティストたちが現在、力を入れているのがミュージックビデオ(MV)だ。実力派女性シンガーのミー・リン(My Linh)は最近、地場大手動画制作会社のポップス・ワールドワイド(POPS Worldwide)と契約し、4本のMVをYouTubeで公開した。

 ミー・リンは、「インターネットは現在、アーティストと市場を結ぶ強力なツールになっています」と話す。この他にも、ダム・ビン・フン(Dam Vinh Hung)やレ・クエン(Le Quyen)、カム・リー(Cam Ly)、ダン・チュオン(Dan Truong)、バン・マイ・フオン(Van Mai Huong)などV-POPの人気アーティストらが同社と契約してYouTubeにMVをアップしている。

 ポップス・ワールドワイドの最高経営責任者(CEO)であるグエン・フー・ビン・ハン女史によると、同社が制作した動画のインターネット上の再生回数は毎月10億回に上り、過去4年間は前年比2倍増となっている。同女史は、「視聴者が何を求めているのかをリサーチした後、各アーティストと企業のタイアップMVを制作しています」と語った。

[Ngọc An Thanhnien 07:04 AM - 30/01/2016U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム市場を基盤にメディア事業、デジタルコンテンツ配信およびライセンス事業を手掛けるポップス・...
 1600以上のユーチューブ(YouTube)チャンネルに対するマネジメントや動画制作サポートなどを手掛けるUUU...
 ベトナムの少女歌手バオ・アン(Bao An)が出演しているミュージックビデオ(MV)「Xuc xac xuc xe(スック...
 2015年もYouTubeでは様々なベトナムのビデオがアップされた。今年特に人気を集めたのは、コメディーな...
 ベトナム人歌手スアン・マイがYoutubeの再生回数(2014年9月~現在)で、約15億9563万回を記録した。これ...
 インターネット検索大手の米グーグル(Google)は28日、動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」のベ...

新着ニュース一覧

 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
トップページに戻る