日越農業技術ワークショップ、ハノイで5月29日開催―日系5社が合同PR

2018/05/26 04:00 JST配信

 ベトナム農業農村開発省傘下のベトナム農業科学研究所(Vietnam Academy of Agricultural Sciences=VAAS)と日本の株式会社Raycean(レイシャン)(福岡県宗像市)は5月29日(火)、日越の農業技術に関するワークショップをハノイ市タイホー区内のホテルで開催する。

 「Applying New Technologies for Vietnam-Japan Agricultural Value Chain Development」と題したワークショップでは、農業技術関連の日本企業5社がベトナム市場の開拓に向けて日本の先進技術を紹介し、合同PRを行う。

 日本企業5社のうち、バイオ商品の開発・販売などを行う株式会社安藤通商(熊本県熊本市)が微生物肥料を、スイカとメロンを専門に品種育成を行う種苗会社の株式会社萩原農場(奈良県田原本町)が高品質メロン種子を、農薬・肥料・生化学品の販売・輸出入などを手掛ける丸和バイオケミカル株式会社(東京都千代田区)が農産物の成育促進資材をそれぞれ紹介する。

 ワークショップは、ベトナム農業農村開発省と日本の農林水産省が4月に東京で開催した第4回日越農業協力対話の官民フォーラムを受けて、ベトナム農業の発展に貢献する目的も兼ねて開催されるもの。

 参加申し込みは、ワークショップを共催するRaycean(レイシャン)の安部氏<メール:koichiro.abe@raycean.com、電話:097-6667-419>まで。

[2018年5月28日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム農業農村開発省傘下で、国の農業政策提言や農業技術普及を担当する公的シンクタンクであるベト...
 ベトナム農業農村開発省傘下で、国の農業政策提言や農業技術普及を担当するベトナム農業科学研究所は24...
 日本の農林水産省とベトナム農業農村開発省は東京で24日、第4回日越農業協力対話のハイレベル会合およ...

新着ニュース一覧

 石破茂内閣総理大臣のベトナム訪問に併せ、日本とベトナムは、ベトナムの普通教育機関における日本語教...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、証券・
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街...
 トー・ラム書記長は5日から7日までの日程でカザフスタンを公式訪問し、現地時間6日午前にカスムジョマ...
 世界ラーメン協会(WINA)によると、2024年におけるベトナムのインスタントラーメン(即席めん)需要は81億...
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功...
 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を...
 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オース...
 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万46...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+1...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、...
トップページに戻る