25日に開かれたハイテク法施行細則政令草案についての意見聴取会合で、ホーチミン市国家大学自然科学大学のフー・フイン・トゥイ・ズオン博士は「ハイテク法は今年7月1日に施行されたが、どのような技術がハイテクに該当するのか明確な規定がなく、研究手続きに困難が生じている」と訴えた。また、多くの出席者から「重点実験施設に多くの優遇策が適用されているが、政府の補助を受けるのなら他の施設と平等に競争すべき」との意見が出された。
どの技術がハイテク? 政令で規定必要
2009/08/27 18:13 JST配信
25日に開かれたハイテク法施行細則政令草案についての意見聴取会合で、ホーチミン市国家大学自然科学大学のフー・フイン・トゥイ・ズオン博士は「ハイテク法は今年7月1日に施行されたが、どのような技術がハイテクに該当するのか明確な規定がなく、研究手続きに困難が生じている」と訴えた。また、多くの出席者から「重点実験施設に多くの優遇策が適用されているが、政府の補助を受けるのなら他の施設と平等に競争すべき」との意見が出された。
[Nguoi lao dong, Khoa hoc, 27/8/2009]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
「ハイテク企業」認定の取得困難さが外資誘致の障壁に (12/3/14)
新着ニュース一覧
ベトナム航空、総額100億USDで大型機30機を追加導入へ (14:26)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ベトナムのインターネット通信速度、初の世界トップ10入り (6:50)
![]()
「我が家」を夢見る18歳の少女 (21日)
ベトジェットエア、初のボーイング機を受領 (6:25)
![]()
KDDI、VNPTとデジタルサービス推進で協業 (4:53)
![]()
多摩川電子ベトナム、フンイエン省の新工場が間もなく完成 (4:12)
![]()
中尾製作所、ハノイにベトナム現地法人を設立 (3:36)
![]()
ベトナム家具・建設展示会、ホーチミンで10月1日から開催 (2:56)
![]() |