数学のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」をベトナム人として初めて受賞したゴ・バオ・チャウ教授は10日、ホーチミン市人民委員会との会議において、国家の発展を担う人材を確保するためには、教員や研究者の給与引き上げが必要だという意見を述べた。11日付ザンチーが報じた。
チャウ教授は、海外の大学並に給与を引き上げる必要はないが、教員や研究者らが安定した暮らしを得るために十分な給与を確保し、また、海外に留学している研究者が祖国へ戻りやすい研究環境を作ることが大切だと指摘した。
チャウ教授、国家発展には研究者の給与引上げ必要
2011/03/15 15:24 JST配信
数学のノーベル賞と言われる「フィールズ賞」をベトナム人として初めて受賞したゴ・バオ・チャウ教授は10日、ホーチミン市人民委員会との会議において、国家の発展を担う人材を確保するためには、教員や研究者の給与引き上げが必要だという意見を述べた。11日付ザンチーが報じた。 チャウ教授は、海外の大学並に給与を引き上げる必要はないが、教員や研究者らが安定した暮らしを得るために十分な給与を確保し、また、海外に留学している研究者が祖国へ戻りやすい研究環境を作ることが大切だと指摘した。
[Le Phuong, dantri.com.vn, 11/03/2011, 11:50 AM, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
公立学校教員が厳しい現状を吐露、月給200万ドン (11/7/7)
23日付VNエクスプレスは、同ニュースサイトの読者である公立学校教員が寄稿した文章を紹介している。教...
2011年世界の若手リーダー、ベトナムから2人選出 (11/3/11)
世界経済フォーラム(WEF)は9日、2011年の「ヤング・グローバル・リーダーズ」の受賞者リストを発表した...
ハノイ国家大、米シカゴ大と協力覚書 (11/3/10)
ハノイ国家大学のマイ・チョン・ニュアン学長と米国シカゴ大学のロバート・ジマー学長はハノイ市で8日...
ズン首相、数学高等研究所の設立を承認 (10/12/30)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、教育訓練省の直属に数学高等研究所を設立する案を認可した。27日付...
フィールズ賞のチャウ教授に公邸と所長職を用意 (10/10/25)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、数学に関する高級研究所の設立を急ぐよう各関連省庁に指示すると共...
フィールズ賞、ベトナム人が初めて受賞 (10/8/22)
インドのハイデラバードで開かれている国際数学者会議(ICM)で19日、数学のノーベル賞と言われる「フ...
新着ニュース一覧
太陽光発電案件を巡る違反事件、元商工次官に禁固6年の判決 (17:38)
![]()
受刑者8055人に特赦、外国人は9か国の25人 (17:35)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (16:56)
![]()
世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)
南部解放記念ドローンショー失敗、リハーサルでは広告の多さに批判 (15:23)
![]()
退役軍人に不適切な言動、ホーチミンの大学生2人に批判殺到 (14:23)
![]()
韓国衣料ブランド「SATUR」、ハノイとホーチミンに出店へ (13:04)
![]()
クオン国家主席、訪越のラオス国家主席と会見 (6:06)
![]()
株式市場参加率ランキング、ベトナム16% 日本15% (5:39)
![]()
ハノイ:バイオハイテクパークの建設計画を承認 (4:24)
![]() |