火星移住永住計画「マーズワン」にベトナム人7人が応募

2013/08/29 10:28 JST配信

 民間の火星移住計画「マーズワン」では世界中で参加者を募集しており、これまでに世界140か国から16万5000人の応募があった。ベトナムからは女性1人を含む7人が応募している。27日付ラオドン紙(電子版)が報じた。

(C)Lao dong
(C)Lao dong

 「マーズワン」は、オランダ企業インタープラネタリー・メディアグループが立ち上げた計画で、2023年からの火星への人類移住を目指している。ただし片道切符で、戻ることは想定されていない。全てを捨てて永住する覚悟がいる。

 この計画の必要経費は寄付金と関連テレビ番組の放映料などで賄う。応募の参加費は出身国によって5~70ドル(約490~6870円)の幅があり、ベトナムは7ドル(約687円)だ。応募の締め切りは8月末。この後4回の選考試験で候補者を絞り、最終的に24人を選出する。2015年から訓練を開始し、2023年から順に火星に送り込む計画だ。

 ベトナムからの応募者は19~23歳。大学を卒業したばかりという唯一人の女性チャンさん(22歳)は、「科学や天文学に詳しい訳ではありませんが、火星で暮らすというアイデアに引きつけられました。2度とはないこのチャンスを逃したくありません」と話している。

[Lao dong online,27/08/2013 10:29,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市タインスアン区グエンチャイ通り72番地の地下商業施設「ビンコム・メガモール・ロイヤルシティ...
 消費財大手のユニリーバはこのほど、男性化粧品「Axe」のグローバルキャンペーンとして、全世界から22...

新着ニュース一覧

 株式会社高島屋(大阪府大阪市)の連結子会社である東神開発株式会社(東京都世田谷区)は、ハノイ市で参画...
 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナム(Savills Vietnam)が先般発表したレポートによると...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ペトロリメックス[PLX](Petrolimex)と
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、8月8日(
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)が展開す
 ベトナムと欧州連合(EU)の自由貿易協定(EVFTA)が2020年8月に発効してから5年が経過した。2020年8月から...
 ベトナム政府は2025年8月1日、政令第119号/2025/ND-CPに基づき、国内炭素取引所の運用を開始した。これ...
 ハノイ市では、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9...
 国際協力機構(JICA)はホーチミン市で1日、トゥーザウモット給水[TDM](Thu
 3日午後1時半ごろ、ハノイ市ロンビエン街区にある商業施設「イオンモール・ロンビエン(Aeon Mall Long ...
 南中部地方ダナン市在住のファン・タイン・チンさん(男性・41歳)は8月2日、ダイヤの指輪を紛失した外国...
 ボリビアの憲法上の首都スクレで7月27日から8月3日にかけて開催された「第37回国際情報オリンピック(IO...
トップページに戻る