ハノイ:旧市街住民の移住先集合住宅区、開発の具体案を承認

2014/12/24 16:39 JST配信

 ハノイ市人民委員会は22日、ホアンキエム区旧市街住民の移住先となる同市ロンビエン区ベトフン都市区の集合住宅区における開発の具体案を承認した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 これにより、住宅区の投資主は8~9階建ての集合住宅16棟と、オフィス、商業施設、公共施設、集合住宅などを併設する15階建ての複合団地1棟を建設し、旧市街住民に低価格で販売する。投資主はその見返りに、住宅区の15%に当たる用地で営利目的の分譲住宅を開発することが認められる。

 また、住民の生計を確保すべく、約30%の移住世帯が各棟の1階で店舗を開けるように配置し、歩行者天国も設置する。なお、同住宅区の物件を購入するための資金を十分に確保できない住民に対しては、物件の賃貸、又は分割払いでの購入ができる仕組みとなっている。

 全体の完成は2016年になる予定。完成後1年が経過しても引き受け先のない物件は同区の低所得者向けに優先的に売り込み、それでも引き受けられない場合には、市内全体に範囲を広げて低所得者向けに売り込む計画だ。

 この移住計画案は、旧市街の人口密度を1ha当たり823人(2010年)から2020年までに500人に引き下げることを目標として、約6550世帯の約2万6200人を立ち退かせるもの。

 旧市街は細い路地が入り組んだ、古い街並みが続くホアンキエム湖北側の地域。18~19世紀に建てられた歴史的建造物や遺跡が数多く存在し、「ハノイ36通り」と親しみを込めて呼ばれている。しかしこの地域は人口密度が高く、1か所のトイレを複数の世帯が共有するケースが殆どであるほか、各施設の老朽化や環境汚染などが大きな問題になっている。

[Vo Hai, VNExpress, 12:33 (GMT+7) 23/12/2014, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ホアンキエム区人民委員会のブー・バン・ビエン主席は、旧市街住民の移住先となるロンビエン区...
 ハノイ市人民委員会はこのほど、ホアンキエム区の旧市街住民の移住案について会議を行い、まず1800世帯...
 ハノイ市ホアンキエム区人民委員会のホアン・コン・コイ主席は10日、同区旧市街の住民約2000世帯のロン...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る