ベトナム初のHIV自己検査、ホーチミンとハノイで試行

2016/08/31 16:39 JST配信

 ベトナムで初めてとなる「HIV自己検査」の開始式典が26日、ホーチミン市で開催された。試行期間中は、HIV自己検査キットが無料で配布される。このキットで唾液または指先の血液を自分で検査すれば、20分後に結果を知ることができる。

(C)Tuoi tre
(C)Tuoi tre

 HIV自己検査は、米国大統領エイズ救済緊急計画(PEPFAR)の援助によるヘルシーマーケット(Healthy Market)プロジェクトの一環で、米国国際開発庁(USAID)と国際的非営利組織PATHが、ベトナムの保健省と共にホーチミン市とハノイ市で試験的に実施する。

 在ベトナム米国大使館のテッド・オシウス大使は、「HIVに感染するリスクのある人は誰でも、プライバシーを守りながら容易かつ安全に検査することができる」と強調した。ヘルシーマーケットのビー・ゴック・バオ医師は「試行は5月末から始まっており、これまでに377人がHIV自己検査に参加し、7%の人に陽性反応が出た。彼らは全員治療を受けている」と明らかにした。

 保健省HIV/エイズ予防局のグエン・ホアン・ロン局長は、糖尿病や妊娠などの自己検査キットと同様に、将来は各薬局で販売し、HIV感染の早期発見と治療に役立てたいとしている。ホーチミン市保健局のグエン・タン・ビン局長は、陽性反応が出たら医療機関で再検査を受けるよう留意する必要があると述べた。

[Tuoi tre,26/08/2016 20:18 GMT+7,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省HIV/エイズ予防局の報告によると、2017年における全国のHIV新規感染者数は9800人で、エイズによ...
 ハノイ市ドンダー区在住のT.V.Kさん(男性、1978年生まれ)は現在、同市第9病院でHIVの治療を受けている...
 保健省HIV/エイズ予防局の報告によると、2017年年初5か月における全国のHIV新規感染者数は3500人余りで...
 国際連合エイズ合同計画(UNAIDS)が発表したレポートによると、エイズ予防対策によりベトナムにおけるHI...
 ベトナムはこれまでHIV/エイズ対策費の約80%を外国からの援助資金に頼っていたが、2017年からこの援助...
 保健省傘下のHIV/エイズ予防局によると、2015年3月末時点における全国のHIV感染者数は約30万人で、これ...
 保健省はこのほど、ハノイ市で2030年のエイズ流行終結に向けた「90-90-90目標」運動の実施を開始する式...
 ベトナムでは12月1日の「世界エイズデー」をはさんだ11月10日から12月10日までの1か月を、「エイズ防止...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市建設局傘下の11区建設投資プロジェクト管理委員会は4日、同市フート街区(旧11区)のフート...
 韓国の食品製造会社であるサムファF&C(Samhwa F&C)はこのほど、自社で展開するフローズンヨーグルトの...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムIT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、ドイツのフラ
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は6日、独自ブランドの香り「ニャー
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2025年1~10月期のFDI...
 ハノイ市人民委員会主席のチャン・シー・タイン氏が5日、党中央執行委員会によって中央監査委員長に選...
 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で開催された「秋季フェア」で、トゥアンギア製造組立(Tuan Nghia)が...
 ホーチミン市建設局によると、同市コンダオ特区(コンダオ諸島)で初の電気バス路線が12月初旬に運行を開...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、11月11
 自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)がグループ会社を...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年10月の輸出額(推定値)は前年同月比+17.5%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年10月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.20%上昇、前...
 政府は、家庭内暴力の防止や社会秩序の維持に関する行政罰を定めた政令第282号/2025/ND-CPを公布した。...
トップページに戻る