ホーチミン:クチトンネルで音声ガイドアプリを試験導入へ

2017/01/07 06:53 JST配信

 ホーチミン市3区の南部女性博物館と同市クチ郡フーミーフン村のクチトンネル歴史遺跡地区で、スマートフォンで歴史上の出来事や人物、動植物、博物館で展示されている写真などを検索できるアプリが試験導入されることになった。

(C) Van Nam, Saigon Times
(C) Van Nam, Saigon Times

 これは4日に開催された同市人民委員会の会議で討議された「スマートインタラクティブミュージアムシステム」プロジェクトの一環で、同市文化スポーツ局と観光局、情報通信局及び研究チームが上記2か所での試験導入を展開する。

 同アプリでは写真やビデオ、3D映像、英語・フランス語・ベトナム語の音声ガイドの視聴、博物館までの経路検索のほか、入館チケットや土産物を購入することもできる。

 現在、同市には南部女性博物館とクチトンネル歴史遺跡地区のほかに博物館・歴史文化的訪問スポットが11か所あり、同市文化スポーツ局はこれらの施設でのアプリ導入についても研究を進めていく。

[Van Nam, Saigon Times, 4/1/2017, 14:58 (GMT+7), T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市にあるホー・チ・ミン博物館は、来館者の需要に応えるため、QR...
 ハノイ市のベトナム美術博物館(Bao tang My thuat Viet Nam)は22日、マルチメディアアプリ「iMuseum VF...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市クチ郡にあるクチトンネルの国連教育科学文化機関(ユネスコ)世...
 ホーチミン市は、クチ郡にあるクチトンネルの世界遺産の認定に向けて申請書類を準備中だという。23日に...
 南中部高原地方ラムドン省ダラット市でこのほど、市内の観光情報ポータルサイトとスマートフォン用アプ
 ベトナム版ギネスブックとして知られるベトナム・ブック・オブ・レコード(Vietkings)はこのほど、2016...
 観光ウェブサイト「トリップアドバイザー(TripAdvisor)」は、「トラベラーズチョイスアワード2016」で...
 ホーチミン市クチ郡フーミーフン村のクチトンネル歴史遺跡地区で27日、「サイゴン・チョロン・ザーディ...

新着ニュース一覧

 政府は、私募社債発行や第三者割当株式発行の管理を強化するため、政令第306号/2025を公布した。同政令...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は12月3日、
 ベトナム音楽著作権保護センター(VCPMC)は25日、2024年のベトナムの音楽著作権料徴収額は前年比+12.7%...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のように...
 韓国の聯合ニュースは、ホーチミン市にある高層マンションのロビー付近に放置された荷物から男性の腐乱...
 ハノイ市人民評議会は26日、2026年1月1日から適用される市内各地の公示地価を承認する決議を採択した。...
 ホーチミン市人民委員会は、テト(旧正月)の名物となっているサイゴン街区(旧1区)歩行者天国グエンフエ(...
 東南部地方ドンナイ省人民裁判所は27日、シアン化物を盛って複数人の家族を殺害したグエン・ティ・ホン...
 ベトナムでは2025年初めから現在までに、自然災害が頻発しており、様々な要因も重なって被害が拡大中だ...
 プリンターや家庭用・工業用ミシンなどの製造を手掛けるブラザー工業株式会社(愛知県名古屋市)は1日、...
 SAAFホールディングス株式会社(東京都江東区)は、同社グループ全体の事業ポートフォリオの見直しに伴い...
 福井大学(福井県福井市)はハノイ市の電力大学(EPU)と2014年に大学間協定を締結し、学生や研究者の交流...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ホーチミン市で25日に開催された「CEO 500 - Tea Connect」の対話セッションで、ファム・ミン・チン首...
 株式会社不二家(東京都文京区)と丸紅株式会社(東京都千代田区)の合弁会社である不二家ベトナム(FUJIYA ...
トップページに戻る