海産物卸売業の男性、ウナギの生魚輸出ビジネスで成功―日本にも

2017/03/29 16:19 JST配信

 南中部沿岸地方ダナン市タインケー区に住むタイ・ビン・ゴさん(男性・35歳)は、ハイリスクのため漁民の誰もが首を横に振るウナギの生魚輸出ビジネスで成功し、漁業に同市の漁民らから「冒険家のゴ」と呼ばれている。

(C) Thanh Tran, Tien Phong
(C) Thanh Tran, Tien Phong
(C) Thanh Tran, Tien Phong |海産物卸売の男性が<br>ウナギ輸出で成功
(C) Thanh Tran, Tien Phong |海産物卸売の男性が
ウナギ輸出で成功

 ゴさんはもともと海産物の卸売業を営んでおり、客から頻繁にウナギの問い合わせを受けて買い付けに回っていた。しかし、手に入るウナギは死んだものばかりで生きの良いきれいなウナギを求める客は買ってはくれなかった。

 そこで、ゴさんは2016年初めに87億VND(約4285万円)の融資を受けて漁船を造船することにした。漁業経験が皆無のゴさんの行動に漁民は誰もが無謀だと思っていたが、ゴさんが躊躇することはなかった。

 漁船が完成するまでの間、ゴさんは韓国の漁船に乗りウナギ漁を学んだ。ウナギ漁は以外にも餌を付けた仕掛けを深海に沈め1日~1週間後に引き上げる簡単なもので、船上で経験を積むほか、書籍やインターネットから学んだという。

 その後、ゴさんは出来上がった漁船で南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)及びチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)近くの海域でウナギ漁をした。ゴさんいわく、この海域は水深が深く海底がひび割れていることからウナギが多く生息するという。

 漁船には1チーム13人の船員が交互に乗船し、1000個の仕掛けを海底に沈める。起業から5か月以降は、1回の漁で船員1人当たりの給与が1000万VND(約4万9000円)と軌道に乗ってきている。あと10日もすれば2船目が進水する予定だ。

 韓国や台湾、日本からの問い合わせが多くポテンシャルの高い市場である一方で、要求も高く、各市場に輸出するウナギは色ムラがなく生きた状態でなければならないため、管理がとても重要だ。

 港には8人のチームが控えており、塩分濃度や酸素濃度、水温などが整えられた水槽へ獲れたウナギを迅速に入れ替えて出荷を待つ。出荷後は空港での検疫のためさらに15日間の待機期間がある。

 現在、出荷市場のシェアは韓国50%、日本30%、台湾20%となっているが、今後はこのほかの市場への輸出も期待されている。

[Thanh Tran, Tien Phong, 07:01 25/03/2017, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本でも多くのファンを有する英国のベビーブランド「ママスアンドパパス(Mamas & Papas)」が17日、東...
 南中部沿岸地方ビンディン省農業農村開発局によると、同省の漁民が日本の技術により漁獲したマグロ8本(...
 南中部沿岸地方ビンディン省にあるビンディン水産株式会社(Bidifisco)は1月31日、輸出業などを手掛ける...
 南中部沿岸のビンディン省からビントゥアン省にかけての地域の漁民は、以前からマグロ漁を行っている。...

新着ニュース一覧

 1月13日午後、北部紅河デルタ地方ハイフォン市直轄のトゥイグエン市にあるティエンフオン幼稚園で、女...
 最近、電動シャッターに首を挟まれた女性が、もがき苦しみながら脱出する姿を映した動画がソーシャル・...
 北部紅河デルタ地方ハティン省眼科病院では、結婚式で使用されたレーザー光線を浴びて視力が急激に低下...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)ベンタイン駅の警備員であるフイン...
 遮熱塗装工事や各種塗装工事、屋根工事、防水工事などを手掛けるシロキコーポレーション株式会社(愛知...
 ファミリー向け社会体験アプリ「ごっこランド」の開発・運営やイベントの企画・運営などを手掛ける株式...
 埼玉県の大宮駅前にある鐘塚公園(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-8)で、1月25日(土)・26日(日)の両日...
 ハノイ市バーディン区ランハ(Lang)通りの路地に最近オープンした別荘カフェ「30Days Cafe」は、店内に...
 ハノイ市の東部に位置する新都市区「オーシャンシティ(Ocean City)」で、1月18日(土)から3月16日(日)ま...
 ホーチミン市は、2025年の旧暦元旦にあたる1月29日(水)の午前0時から15分間にわたり、市内15か所でテト...
 日本貿易振興機構(ジェトロ)のベトナム輸出支援プラットフォームは、1月9日(木)から1月21日(火)までの1...
 インドのフラングローバル(FranGlobal)は、◇インド、◇ネパール、◇スリランカ、◇バングラデシュの4か国...
 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は16日、同市ハイチャウ区トゥアンフオック街区(phuong Thuan Phuoc)...
 電気自動車(EV)のレンタカーサービスを提供するフォー・グリーン・フューチャー(For Green Future=FGF...
 15日に開かれた北部紅河デルタ地方タイビン省人民評議会の会議で、同省共産党委員会のグエン・マイン・...
トップページに戻る