韓国人学生と家族など217人、ノイバイ国際空港を利用し特例入国

2020/06/09 14:46 JST配信

 ハノイ市ホーチミン市にある韓国人学校をはじめとするベトナム現地の学校に在学中の韓国人学生とその家族、教育関係者など217人が7日、ベトナムに特例入国を果たした。

イメージ写真
イメージ写真

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により外国人の入国を制限しているベトナム政府が、外交官や企業の出張者ではない学生などを特例入国させたのはこれが初めて。

 学生たちを乗せた韓国のアシアナ航空(Asiana Airlines)OZ733便は、7日9時20分に韓国・仁川(インチョン)市の仁川国際空港を出発し、11時35分頃にハノイ市ノイバイ国際空港に到着した。乗客らはベトナム政府から特例入国許可を得ており、現在はハノイ市内のホテルで2週間の隔離期間を過ごしている。

 従来の特例入国者は東北部地方クアンニン省バンドン国際空港を利用し同地の隔離施設を利用していたが、今回のようにノイバイ国際空港に到着しハノイ市内の隔離施設を利用するのは、外国人の入国制限を開始した3月下旬以降初めてだという。

 当日は在ベトナム韓国大使館のパク・ノワン大使も空港にかけつけ、特例入国を許可したベトナム政府に謝意を示していた。

[聯合ニュース 15:16 07/06/2020 / 東亜日報 03:00 08/06/2020, S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 大韓商工会議所が主管する措置でベトナムに特例入国を果たした韓国の企業関係者が、約6か月で3000人を...
 ベトナム国内で拡散している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて、南中部沿岸地方ダナン...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受け、ホーチミン市の韓国人街として知られる7区フーミー...
 ホーチミン市人民委員会は2日、公安省出入国管理局宛てに緊急公文を送付し、この中で外国人437人の特例...
 ファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は、在ベトナム中国大使館から中国人の専門家・企業管理職・技術者33...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で遅れていたベトナム産ライチの日本初輸出に関連し、防疫や...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MAUR)はこのほど、建設中のメトロ1号線(ベンタイン~スオイテ...
 トヨタ・ベトナム(TMV)はこのほど、グエン・スアン・フック首相に対し、日本人新社長のベトナム入国を...

新着ニュース一覧

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
トップページに戻る